質問掲示板 過去記事 [日淡会]

記事 ニゴイ / シュタインボック (2001/06/16(土) 16:07:) No.435
......記事 Re[1]: ニゴイ / suzuki (2001/06/26(火) 20:13:) No.462
......記事 Re[1]: ニゴイ / Will (2001/06/17(日) 16:32:) No.442
......記事 Re[1]: ニゴイ / htm (2001/06/16(土) 16:35:) No.437
............記事 ありがとうございます / シュタインボック (2001/06/18(月) 17:25:) No.446

親記事 / ▼[ 462 ] ▼[ 442 ] ▼[ 437 ]
No.435  ニゴイ
□投稿者/ シュタインボック   (61.116.94.214)
□投稿日/ 2001/06/16(土) 16:07:47
□URL/
金魚と一緒にニゴイを2匹飼っていたのですが、両方死にました。一匹は一ヶ月前にフィルターが壊れているときに、もう一匹は今日死にました。一匹目は低層部を泳ぐので酸欠かと思っていたのですが、今日のは分かりません。金魚が生きていたので水質の悪化ではないと思っているのですが・・・。
 これではとりとめがないので、ニゴイが汚い水に弱いか強いか、金魚と同居できるか教えてください。おねがいします。


▲[ 435 ] / 返信無し
No.462  Re[1]: ニゴイ
□投稿者/ suzuki   (211.131.244.95)
□投稿日/ 2001/06/26(火) 20:13:15
□URL/
ニゴイは、自然河川では、やや水が汚れてくると多く出現します。ただし、酸欠には非常に弱いようです。投網などで、他のオイカワやフナ類、モロコ類などと同時に混獲されますが、同じ容器にいれておくと、オイカワについで早く死んでしまいます。容器の水は、生息水域の河川水で、水温も上がらないようにしてあっても同様です。
このことから、個人的にはかなり酸素要求量が高いと考えています。


▲[ 435 ] / 返信無し
No.442  Re[1]: ニゴイ
□投稿者/ Will   (61.124.101.241)
□投稿日/ 2001/06/17(日) 16:32:51
□URL/
> 金魚と一緒にニゴイを2匹飼っていたのですが、両方死にました。一匹は一ヶ月前にフィルターが壊れているときに、もう一匹は今日死にました。一匹目は低層部を泳ぐので酸欠かと思っていたのですが、今日のは分かりません。金魚が生きていたので水質の悪化ではないと思っているのですが・・・。
>  これではとりとめがないので、ニゴイが汚い水に弱いか強いか、金魚と同居できるか教えてください。おねがいします。

僕も今ニゴイを飼育しています。色々入ってるゴチャゴチャ水槽で・・・。

飼ってて思いますが、結構水質には弱いかもしれません(金魚と比べればなおさら。)。うちの水槽で水質が悪化するといち早く白っぽく弱ってきます。。。

あと、金魚の餌だけではニゴイはあまりうまくいきません。浮上性はあまり食べないし、フレークじゃゼンゼン足りないし。また金魚のようなパワフルな魚とだと一層餌にありつけないかも。まあ金魚とニゴイのそれぞれのサイズによりますが。
僕は前は冷凍赤虫を、今は熱帯魚用の餌のヒカリのキャットorディスカスなどの餌をあげてます。このキャットやディスカスは沈下性ですし、高蛋白なのでとても良いです。
餌がちゃんと食べれるのならば金魚と一緒に飼えると思います。



▲[ 435 ] / ▼[ 446 ]
No.437  Re[1]: ニゴイ
□投稿者/ htm   (210.147.129.92)
□投稿日/ 2001/06/16(土) 16:35:58
□URL/
>  これではとりとめがないので、ニゴイが汚い水に弱いか強いか、金魚と同居できるか教えてください。おねがいします。

両方とも特に問題はないと思いますよ。<人間が許容できる程度の汚染度ならば。
むしろ、酸欠(特にニゴイは弱いような気がします)や水槽内の水温の急激な上昇とか金魚だけが餌を喰ってるなんてことがあればやばいです。


▲[ 437 ] / 返信無し
No.446  ありがとうございます
□投稿者/ シュタインボック   (61.116.94.6)
□投稿日/ 2001/06/18(月) 17:25:23
□URL/
餌には気を使っていて沈下性のランチュウの餌を与えていましたが、やはり多様な餌と水槽の広さ、水質に気をつけないといけないようですね。水槽が大きくなったらまた飼ってみようと思います。



[目次]  [戻る]