お名前
メール
タイトル
コメント
画像
JPG・GIF・PNGの15MB以下で大きさ自由!
pass (英数8字以内)
文字色
奥多摩採集 / Sato / 返信

東京都某所でギバチを採りにきました。残念ながらギバチは採れませんでしたが、第二目標のアカザ(クレード1)やヒガシシマドジョウ、ムギツクなどがとれました。

2024/04/08(月)17:37 No.10187 
Re: 奥多摩採集 / Sato
ヒガシシマドジョウ

2024/04/08(月)17:38 No.10188
Re: 奥多摩採集 / 西村
アカザ(クレード1)1匹ならば何とかなりそうですが、2匹を手に乗せて撮るなんて凄いです。
私はゴンズイに刺されて痛かった経験から、こういうのは怖くて出来ないです。
1月は下北半島で今回は東京で、南北のヒガシシマが見られていいですね。
私もGWに関東へ行く予定で、ヒガシシマも見られたらいいなぁ。マルタは時期が違うかな。
2024/04/08(月)20:22 No.10190
Re: 奥多摩採集 / Sato
私はまだ毒の痛みを知らないので、刺されるまでは手に乗せ続けると思います。
去年の秋に来たときはかなり大型のヒガシシマドジョウが沢山採れましたが、今回は程々の大きさの個体しか採れませんでした。しかし、ヒガシシマドジョウは私の好きな魚なので採れたときはとても嬉しかったです。
2024/04/09(火)10:09 No.10198
まだつめたい / 西村 / 返信

2024年3月30-31日は琵琶湖と濃尾平野で採集しました。
目的はカワニナ類で、ウナギはまずいないだろうけど、やすを握って潜りました。
1箇所目、琵琶湖、一部初めての場所、ドライスーツ、22:14〜23:06(52分間)、1370m遊泳。
ウナギは見られず。水温9℃くらいで頭がキーンとして、ドライでも52分は長く居すぎました。
画像はゲンゴロウブナ、ヒガイ(ビワヒガイ型)、イサザです。

2024/04/02(火)07:01 No.10181 
Re: まだつめたい / 西村
2箇所目、琵琶湖、一部初めての場所、ドライスーツ、00:21〜01:10(49分間)、933m遊泳。
ウナギはやっぱり見られず。シナモンロールの洗濯ネットにカワニナ類が入っています。
画像左はシロヒレタビラで、浅場に4〜5匹ほど見られましたが、冬と比べると減っていました。
画像中はオオクチバス類で、60cm以上のお腹の大きな個体がまあまあいて、これが増えると嫌だなと思いました。
画像中はウキゴリで、イサザだらけの中に、1個体だけ見られました。動画 https://youtu.be/tLb7US0qx8s

2024/04/02(火)07:01 No.10182
Re: まだつめたい / 西村
3箇所目は濃尾平野で魚捕り。狙っていた魚は捕れなかったですが、確認したいことが出来て良かったです。
種類はタイリクバラタナゴ、トウカイコガタスジシマドジョウ、カダヤシ、モツゴ、ミナミメダカです。
たも網に入る水草のほとんどに、フナ類と思われる卵が付いていて、もうそういう時期かぁと思いました。

2024/04/02(火)07:02 No.10183
Re: まだつめたい / JFish
採集お疲れ様でした。
自分は、自宅飼育の雷魚の活性が上がって来たので、そろそろ餌のストックをしようと思ってますが、冬のようにひと掬いで大量採集できる時期ではないので、現在採集場所を検討中です、やっぱりメダカかなあ、と思ってますが...

2024/04/03(水)06:12 No.10184
Re: まだつめたい / 西村
JFishさん。コメントありがとうございます。雷魚の餌は個人的な倫理観ですが、外来生物の方が良いかなぁと思います。
タイリクバラタナゴ、カラドジョウ、ナイルティラピア、アメリカザリガニ、カワリヌマエビ属の一種などはどうでしょうか。
以前もお伝えしましたが、魚肉ソーセージも食べますし、配合飼料も食べるとは思います。私ならば鶏肉とかを試すかな。
2024/04/03(水)18:51 No.10185

- JoyfulNote - .