記事一覧

ファイル 2-1.jpg

汽水生物の最初は三重県産のイソテッポウエビ種群からです。
写真はいわゆるノーマルなイソテッポウエビと言われるものです。

ファイル 2-2.jpg
このイソテッポウエビ種群には何種類も含まれているそうで、
しばしば他のテッポウエビ類と誤同定されています。
そういう私もいまいちよくわからなかったりするのですが…。
汽水域ではフトオビイソテッポウエビが最も多い印象で、
このイソテッポエビ種群は希です。

ページ移動