記事一覧

ファイル 1813-1.jpg

2023年11月25日は京都府北部でさわだ君とカワニナ採集です。
某文献にイボカワニナとされているものが、クロダカワニナの誤同定ではないかと思い、
シゲさんからも有力情報を教えて頂いて(感謝)、さわだ君と京都府北部へ行くことにしました。

京都市のさわだ君宅へ向かいます。この時期は紅葉シーズン真っ只中で、
道が混んでいて2時間20分も掛かりました。到着するとさわだ君とかおる(奥)さん。
そしてささき君が。えっ。まず京大11月祭へ。身重で送迎して下さったかおるさんに感謝。
さわだ君、ささき君、西村の3人で、吉田寮を通り過ぎて、淡水生物研究会の展示室へ。
ヤマノカミ君が待っていてくれて案内してくれました(感謝)。わかりやすくて良かったです。
S. libertinaくんがカワニナ類を生体展示していて、貴重な種類ばかりですが伝わったかな。

3人で京都府北部へ。この日のためにスタッドレスタイヤに換えてきました。走り難い…。
1箇所目はカワニナ種群はいるけど、イシマキが多くて肩身狭そうな環境でした。
2~3箇所目はダメ。4箇所目(写真)はさわだ君がクロダカワニナが捕れたと喜んでいたので、
見せてもらったらカワニナ種群でした。うむ。弘法にも川蜷の誤り。

ファイル 1813-2.jpg
5~6箇所目はダメ。7箇所目は本流でカワニナ種群が1個体だけ捕れました。
さわだ君は支流へ入って、カワニナ種群を数個体ほど捕っていました。
8箇所目はシゲさんに教えて頂いた場所。3人胴長で探しましたがカワニナ類はおらず。
私が潜ることに。ドライスーツ、17:26~17:39(13分間)、354m遊泳。
貝殻1つ見つからなかったので、水辺の工事で環境が変わって、絶えたのかもしれません。

ファイル 1813-3.jpg
9箇所目はさわだ君が数箇月前にクロダカワニナを捕った場所。案内してくれて感謝。
前回に見られた場所はほとんどいなかったようで、少し離れた場所で捕れました。
ただ、ここも工事の影響がありそうで、局所的にしかおらず、風前の灯火かもしれません。
10~12箇所目は魚捕りでしたが、12箇所目でカワニナ種群がたくさんいたので採集。

京都府北部から京都市へはささき君に運転をお願いしました(感謝)。
ささき君さわだ君お疲れ様でした。みなさんお世話になりました。良い日でした。
帰宅したのは翌日01時、往路と同じ道で1時間28分、全走行距離は514.2kmでした。

ファイル 1813-4.jpg
某文献でイボカワニナとされているものは、カワニナ種群の誤同定かもしれません。
仮にクロダカワニナだとしても、見つからずに記録も無いので、絶えたかもしれません。
4・7・9・12箇所目の胎殻です。カワニナ種群は4つとも違うようにも見えますね。
分布域的にはL1(キタノカワニナ)ですが、移入もあると思うので何とも言えません。

クロダカワニナの胎殻は、他の地方のと比べると、やや小さくて数が多く、
暗色帯が無いもしくは薄くて細いです。親殻の殻底肋も豊川産のようにやや多いかな。

ファイル 1810-1.jpg

2023年11月12日未明は愛知県でカワニナ採集しました。
1~2箇所目、広範囲に頑張りましたが、カワニナ類の貝殻すら無し。
3箇所目、ドライスーツ、01:49~03:04(1時間15分間)、887m遊泳。

ファイル 1810-2.jpg
クロダカワニナを狙って、速い流れを遡ったりしましたが、全くいませんでした。
カワニナ種群はたくさんいました。動画 https://youtu.be/cT-5DXNvCXY

ファイル 1810-3.jpg
左は通常、右はおそらく寄生虫に侵されて、胎児数が激減しています。

ファイル 1804-1.jpg

2023年10月22日は濃尾平野で採集しました。
そのついでにカワニナ採集。1994年発行の某市の水生生物という本を持っていますが、
そこに記されている池へ初めて行きました。車から降りて池までの道中は、
草木が夜露でそこに触れて服が濡れ、池は蒸気霧で気温4℃なのにむわっとしていました。
イバラが多くて胴長とビニール手袋に穴が開きました。肝心のカワニナ類はおらず。
草木が減る冬~春にまた来ようと思います。その頃はひっつき虫が酷いだろうなぁ。

ファイル 1804-2.jpg
某川を覗くとカワニナ類がいたので撮影。

ファイル 1804-3.jpg
カワニナ種群(チリメンカワニナ形態)でした。何となくキタノカワニナかな。

ファイル 1788-1.jpg

2023年9月16日夜は濃尾平野で採集しました。
そのついでにカワニナ採集。初めての場所でクロダカワニナです。

ファイル 1788-2.jpg
左2つはカワニナ種群(チリメンカワニナ形態)、右4つはクロダカワニナ。
動画 https://youtu.be/QJMdrcvo_qc

ファイル 1788-3.jpg
殻底肋数がちょっと多くない? 作りかけの入れたら10本くらいあるような。

ファイル 1787-1.jpg

2023年9月13日は愛知県で追加調査しました。
先日1箇所目が藪で入れず、家へ帰ってストビューで確認すると、
何となく入れそうなところを発見。そして昔(2011年?)に行った記憶が蘇って来ました。
その時は目的のカワニナ類はいませんでしたが、さわだ君から念のため調べてということで、
家から20~30分なのでさっと行って来ました。この立札は昔も見たことがあったような。

ファイル 1787-2.jpg
昔は池にまで入りませんでしたが、今回は胴長で入りました。結果はブルーギル幼魚だらけ。
カワニナ類は貝殻すらなく、貝類は何も捕れずでした。もうここにはいないと思う。

ファイル 1787-3.jpg
道中で見つけた唯一の貝類です。とりあえず調べるべきことは全て終えた。