記事一覧

ファイル 1313-1.jpg

北海道の道端で撮影したオカモノアラガイです。
さわだ君が見つけました。昨年に本種だと思って記事にしたのは、ナガオカモノアラガイでした…。

ファイル 1313-2.jpg
よく見ると足元にいっぱいいて、注意していないと、見落とすものなんだなぁと思いました。

ファイル 1310-1.jpg

愛知県の道端で撮影したナメクジです。
私の近くではチャコウラナメクジばかりで、あまり見ないのですが、
ちょっとした林の近くだったので、住むことが出来るのかな。飼育魚の餌に良さそうです。

ファイル 1305-1.jpg

北海道の川辺で撮影したエゾマイマイです。
函館が懐かしい。形態差異については知らないが、分布同定がキーになる種類かな。

ファイル 1238-1.jpg

三重県の水路で採集したミズゴマツボです。
K先生に案内して頂きました(感謝)。どうでもいいけど私はサルボウが捕りたいです!

ファイル 1224-1.jpg

和歌山県の河川敷で貞蔵さんが採集したオカモノアラガイです。
捕られた場所が水際だったので、水生かと思いましたが、陸生でした。


追記 2016年10月29日
まいまいさんにナガオカモノアラガイだと思うと教えて頂きました(感謝)。