記事一覧

ファイル 863-1.jpg

和歌山県の海で採集したオニボラです。
派手なのでボラ界のスターかも。汽水域では範囲外と範囲内で1回ずつ目撃するも捕れず。
三重県の海では、採集したこともあるのですが、写真を撮り忘れていました。
今回は漁港のスロープで、静止中の個体を、たも網でネコパンチして、捕って撮れました。

ファイル 861-1.jpg

三重県の海で撮影したハコフグです。
さかなクンさんが、内臓をかっさばいて、頭にかぶっている物で有名ですね(ギョェ)。
先日にピンボケ画像を量産した中でも、この写真はまだ撮れている方です。
これから酷い写真が多くなりますが、当ブログでは初登場な生物なのでお許し下さい。

ファイル 818-1.jpg

愛知県の高塩分の汽水域で撮影したウロハゼです。
左側はニクハゼ、底で不気味に点在するのはコウロエンカワヒバリガイ。
ウロハゼはマハゼとよく間違われています。味はウロハゼが濃厚で、マハゼがさっぱり。
どっちが美味しいかという話になると、意見が2つに別れやすいです。私はウロハゼ派。

ファイル 810-1.jpg

三重県の海でoさんが釣ったイサキです。
分かりやすい模様で、海の魚はいいなぁ、と思う次第です。

ファイル 810-2.jpg
こちらは和歌山県の海でhさんが釣った個体。
縦帯が途切れていて、模様の扱い難さは、海も淡水も一緒かな。
魚類検索3でイサキは、模様が検索キーではなかったので、なぜか共感を覚えた。

ファイル 783-1.jpg

愛知県の高塩分の汽水域で採集したチチブです。
カニとりくんで捕りました。子供の頃はドンコツと呼んでいました。

ファイル 783-2.jpg
昨年11月4日にチチブと一緒に捕った謎の骨。忙しいから少し時間が掛かるというので、
私が2ヶ月くらいですか。と言ったら、1ヶ月くらいで連絡しますと、言い直されたので、
ほぉそうですかと思ったら、もう2ヶ月経ちました。やっぱりなと。ポリは信用できん。