記事一覧

ファイル 1025-1.jpg

三重県の海で採集したトマヤガイです。
前から見たいなと思っていた貝でした。汽水域でウネナシトマヤをたくさん見ているので、
畝(ウネ)のある苫屋(トマヤ)がどんなのか気になっていたのです。畝が確りありました。

ファイル 1022-1.jpg

三重県の海で撮影したヒオウギガイです。
色々な色があることで有名な貝です。色の違いで記載していたら、むっちゃ増えそうです。

ファイル 1020-1.jpg

三重県の海で撮影したエガイです。
これもスガイと同じ、後ろに「ガイ」をつけるかどうか、という問題を持っていそう。
エガイのままだけと良いけど、ガイを外すとエですね。確か昔はガイではなくガヒのはずで、
エガヒの方が和名としては正しいのかも。とにかく和名が短いのは、良いことだと思います。

ファイル 1019-1.jpg

三重県の海で撮影したアコヤガイです。
真珠母貝としてよく使われている貝です。イケチョウガイで真珠を作ると、
淡水真珠と呼ばれるけど、アコヤガイで真珠を作っても、海水真珠とは呼ばれない。

ファイル 996-1.jpg

三重県の海で撮影した二枚貝綱の一種(未同定)です。
こんなの同定できるわけないですよね…。わかっていますが記録写真として出します。