昨日、滋賀県の道の駅で撮影したツバメです。
道の駅が開店する前に着いてしまい、近くにいたツバメでも撮ろうと思って撮った、
何の労力も思い入れも無い写真。しかも、芦ノ湖へ行った日に、デジカメを地面へ落下。
壊れてズームできなくなった、デジカメで撮りました…。これからはノンズームの時代だ。
記事一覧
岐阜県の川でtさんが採集したヌートリアです。
2人で採集していたら、tさんが「たすけて~」と言うので、何事かと思って近寄ると、
「ヌートリアが捕れた」と。どう助ければ?と、ツッコミ入れるより、私は写真が撮りたい。
tさんが逃がしたヌートリアを追いかけ、たも網をかぶせ、tさんに足で押えてもらい、
私はその間に胴長で車へダッシュ。デジカメを取って来て撮った1枚。
採集歴は長いけど、ヌートリアは捕った記憶がないなぁ。
映画のリングを彷彿とさせる眼です。噛み付くぞというポーズを何度も見せる。
たも網を取って撮る。うまく撮れないうちに、逃走されたので、また追いかける。
追い着いた。草むらで縮こまっている。飛び掛って来そうな雰囲気を感じる…。
ちょっと足を近づけたら、おもっきり胴長の靴の部分を、ガブッっと噛まれた(焦)。
私が怯んだ隙にまたまた逃走。写真がピンボケなのは、逃げ足が速く、ピントが合う前に、
消えて撮れなくなりそうだったから、無理にぎゅっとシャッター押したのです…。
この後に別件で、色々と落ちはあったのですが、眠いので書かずに投稿します(笑)。
愛知県の海で撮影したカモメです。
同定自信なし。私のコンデジではこれが限界です。しかも小雨が降る中で光が足りない。
汽水魚水槽の水換えをしたら、90cm水槽が7割くらいで塩水終了。
慌てて海へ塩汲みへ行くことに。しかし、潮はまだ低くて、バスポンプが届かない。
4時間待てば良いが、その頃にはまとまった雨が降る予報。電源に水は壊れてしまう。
この雨でしばらく水が濁って、塩分も低くなるため、その前に行かねばダメなんです。
ホームセンターへ行けども、バスポンプの長さは3mしか売っていない。統一規格か。
バスポンプなんて使わずに手で汲めと? 過去に40L持って椎間板ヘルニアやりました。
しかも、10Lタンク1本と20Lタンク12本の250Lです。腰がいくつあっても足りません。
とにかく海へ。雨雲との競争でした。紐を使ってバスポンプを海面近くまで下ろし、
電源をタオルで包んで小雨から守り、自分は濡れながら作業して、何とか汲めました。
それでも私は人工海水は使いません(拘りすぎ)。そんな採水中に撮影したカモメです。
和歌山県の道端でdさんが採集したアカハライモリです。
子供の頃はテキトーな飼い方でも、たいてい産卵していました。
dさんによると赤色部分が広いそうです。確かにそんな感じがする。
黄色い物を見る。イモリを捕まえた祟りか、この後この町で、黄色い物に2回も災難が…。
三重県の上流域でsさんが採集したカジカガエルです。
成体は初めて見ました。ニホントカゲに続いて、私は山不足ですね。
磯のような模様。
小さな個体も見かけました。
先月に滋賀県でdさんが採集した幼体(御玉杓子)です。たくさんいましたが、
成体は見つけられず。この幼体を見たのも先月が初めてでした。深刻な山不足ですね。