記事一覧

ファイル 980-1.jpg

2014年6月1日未明~昼頃におりざ君と琵琶湖で採集していました。
5月31日23時過ぎにおりざ君とこんばんは。車中は愚痴りながら琵琶湖へ向かいます。
琵琶湖へ到着。先週とはまるで違う。アオミドロが増えて、1週間で春から夏になっている。
魚相も変化し、これだから、琵琶湖は怖い。たった1週間で劇的に変わってしまう。

02時頃に水温19.3℃+気温約16℃=35.3℃で、ウエットで2時間15分ほど潜りました。
寒くて凍えるみたいなことはありませんでした。カワニナは思っていた成果は出ず。
次に05時頃に水温18.7℃+気温約15℃=33.7℃で、ウエットで1時間15分ほど潜りました。
少しだけ寒くなりました。写真はそのときに撮影した、ハベとヤマトです。

ファイル 980-2.jpg
昼前に小物釣りをしていると、ぐんぐん上がる気温。遠くの方を見ると、
琵琶湖に入っている子供がいる。遠くて見えないが、防寒スーツではなく、水着だろう。
それを見て、燃えるものを感じた。ウエットスーツを来ているなんて恥だ。

昼頃に適当な場所へ駐車する。おりざ君はウエット。私は今年初の海パンで潜ります。
水へゆっくり入る。胸まで入って、あまりの冷たさに雄叫び。これは長くいると死ぬ。
意を決して、勢いよく水に頭を付ける、フィンを動かすが、足が冷たさで痺れる。
すぐに尿意。耳が痛い。体温が低下しないように、体を動かし続けようとするが、
表層15cmくらいは水温23℃はある感じだが、そこから下は湧水としか思えない冷たさ。
そのため、浮いていると温かいが、潜ると冷水地獄で、潜る時は体温が奪われる。
15分ほどでギブアップ。これ以上続けると、低体温症の危険性が増す。

おりざ君に水温を計ってもらった。水温19.4℃+気温約27℃=46.4℃(日差し有)でした。
思ったより冷たくない。体感的には水温17℃だ。おりざ君は今日3本潜った中で、
ここが一番冷たいと言っていたので、気温と水温躍層の落差が原因だったのかもしれない。
ということは、水温+気温=(プールは50℃以上)の計算式は、あまり意味がないのかな。
年中15℃という湧水は、冬に暖かく、夏に冷たい、なんて表現される方もいますね。

1本目 水温19.3℃+気温約16℃=35.3℃ 気温-水温=+3.3 2時間15分(ウエット)
2本目 水温18.7℃+気温約15℃=33.7℃ 気温-水温=+3.7 1時間15分(ウエット)
3本目 水温19.4℃+気温約27℃=46.4℃ 気温-水温=-7.6 15分(海パン)

ということで、気温より水温が低いと、冷たく感じる。それではこの日を確認してみましょう。
2011年12月03日 水温12.7℃+気温15.9℃=28.6℃ 気温-水温=-3.2
水温+気温がこれまでで最低、更に気温よりも水温が低いという、最悪の状況でした。

ファイル 980-3.jpg
カワニナはたくさんいて、捕り放題でしたが、鉄分や藻類などの付着物がたっぷりで、
同定が難しい個体が多かったです。採集場所は255(潜水87)箇所になりました。
今年は10月中旬までに、あと13箇所は新規に潜るぞ。水草ぽうぽうになる前に潜らないと。

コメント一覧

maiky - 2014/06/03 (火) 12:56 edit

こんにちは。
外気温は夏ですが水中はめっちゃ寒そうですね。
ウェットは恥ではないので多用しましょうよ~(笑

西村 メール - 2014/06/03 (火) 23:58 edit

maikyさん。コメントありがとうございます。
ウェットは着替えるのが面倒なのと、動きが悪くなるので、海パンが良いのですが、
低水温だと寒くて、動きが悪くなるので、このあたり水温と相談ですね…。

おりざ - 2014/06/05 (木) 01:17 edit

こんばんは、
3ヵ所目のポイントで海パンで叫びながら入ってったときはなんだか壮絶でした(笑)
次に琵琶湖に行くことがあったらその時までにショートフィン買っておきますね~。

西村 メール - 2014/06/05 (木) 21:31 edit

おりざさん。コメントありがとうございます。
ああいうの秋によくあるよ(爆)。3ヵ所目は意外とおもろいカワニナが多かったので、
またその近くで潜りたいという気になった。ショートトレッカーみたいなゴム素材が良いよ。