記事一覧

ファイル 971-1.jpg

愛知県の海で採集したミミズハゼです。
2個体は転石の下にいました。左がオス、右がメスのペアだと思います。

ファイル 971-2.jpg
いわゆるミミズハゼ種群はミミズハゼ、ミナミヒメミミズハゼ、イソミミズハゼの3種です。
魚類検索3で分かり易くなったように見えて、実はかなり面倒なことになっています。
掻い摘むと、3種はほぼ全国的に分布し、生息する場所の塩分が異なります。
だいたいミナミヒメミミズハゼ→ミミズハゼ→イソミミズハゼの順に高まります。
淡水はミナミヒメミミズハゼしか捕っていませんが、未報告種が混じっているかも。
九州以北のミナミヒメミミズハゼのほとんどは、ミミズハゼと誤同定されている感じです。

コメント一覧

かっちゃん メール URL - 2014/04/30 (水) 00:58 edit

こんにちは。

なぜここに?と一瞬思いましたが、海で捕ったのですね。
難しいことまで解りませんが、面倒なようですね。

西村 メール - 2014/04/30 (水) 22:28 edit

かっちゃんさん。コメントありがとうございます。
記事内でも触れていますが、淡水域でミミズハゼと思われていることが多い種類は、
この記事で載せているミミズハゼではないことも多く、本当のミミズハゼは海に多いです。

white-wings - 2014/05/05 (月) 13:45 edit

湧き水のしみだす磯にいるミミズハゼと、
河口の泥底にいるミミズハゼは何となく違うと思っていましたが、
どっちがどっちなんでしょうね…。

西村 メール - 2014/05/06 (火) 18:37 edit

white-wingsさん。コメントありがとうございます。
日淡会範囲内のミミズハゼ種群は、写真掲示板に貼ってやってください。
種類がはっきりするかもしれません。磯はミミズハゼ種群以外のこともままあるかと。