記事一覧

ファイル 909-1.jpg

三重県の海で採集したシボリダカラです。
同定はk先生(感謝)です。汽水魚水槽へ入れたら、すぐに死にました。メダカラも…。
タカラガイの仲間は汽水域では一切見ないわけです。やっぱり汽水と海水は違うよっ。

ファイル 909-2.jpg
これまで画像は横700~705ピクセルで、サムネイルは横200にしていたのですが、
新しいパソコンを買って、解像度が1360×768から1920×1080になり、このブログの画像が、
非常に小さく見えます。このブログを立ち上げ時に主流だった、解像度1024×768は激減し、
スマホやタブレットでの閲覧は激増したので、サムネイルを450に変えようとしたら、
200が無理やり引き伸ばされて、ぼやけた450になったので、作り直す必要が出てきました。
ようするに、今ある約2000枚の画像を、450に変更するという作業が必要なのです。
それをいつしようかと思っていたら、11日も経ってしまいました。
とりあえず、元画像はこの記事以降は1000にします。サムネイルはまた考えます…。

コメント一覧

maiky - 2013/11/09 (土) 19:46 edit

タカラガイ惹かれます。
海で見かけたら拾っちゃいます。
飼えたらちょっと面白いかも。硝子の側面這うんでしょうかね?

西村 メール - 2013/11/11 (月) 21:28 edit

maikyさん。コメントありがとうございます。
タカラガイは軟体部が外に出ているときは、触るのを躊躇うほどです…。
硝子を這うとは思いますが、気持ち悪いかも。海水飼育だと水槽環境にもうるさそう。
捕るだけなら面白いです。それでも肉抜きが難しいので、貝コレは難儀です。