記事一覧

ファイル 753-1.jpg

愛知県の公園で撮影したミドリイエバエです。
いわゆる銀バエですが、銀の由来は、光沢からなのでしょうか。

コメント一覧

サレンダー メール - 2012/10/30 (火) 21:10 edit

こんばんは。遅めですが。

はっきりした事は言えませんが。銀の由来は光沢ではないかと思います。

その世代より後なのですが、そういえば横浜銀蝿っていたなーと思い出したりしました。

西村 メール - 2012/10/30 (火) 21:47 edit

サレンダーさん。コメントありがとうございます。
銀バエって書いて、同じこと思い出しましたよ。横浜銀蝿で何かを語れないので、
何も触れずに記事にしました。ただ、大昔の暴○族の知人から聞いた話では、
銀バエの羽音はブ~ン、暴○族のバイクのエンジン音もブ~ン。
銀バエの活動時期は夏場、暴○族の活動時期も夏場(冬場にバイクは寒いから)。
ということで横浜銀蝿は、横浜の暴○族という意味なんだそうです。真偽はどうなのかな。

サレンダー メール - 2012/10/31 (水) 19:49 edit

こんばんは。

横浜銀蝿の由来はそんなとこにあったのですか。
まあ暴走族とは違いますが実は私も250㏄の2サイクルのバイクに長らく乗ってた事あります。日と昔前のスクーターは全部そうでしたので、2サイクルの音は暴走族の乗る4サイクルのばいくよりよりブーンなんですよね。あバスボートやジェットスキーなんかも確か2サイクルだったような気がします。

ミドリイエバエの方で思い出しましたが、その・・・夏場にブラックバスとブルーギルに空気浴して(水中に最終的には戻します)貰ってると10分ぐらいでたかってきますね。まあ食べる気のする水域が少ないという事で処分方法についてはご容赦をということで。