記事一覧

ファイル 687-1.jpg

先日の梅爆弾は、普通に食えないことがわかったので、塩抜きすることにしました。
さすがに1~2週間も衣装ケースで、エアレーションして塩抜き(養生とも言う?)するのは、
ナンセンスなので、おっとっと、別のネタに走りそうなので、本題へ戻します。
短時間で塩辛さを抜き、その塩までも無駄にしない、梅スパにすることにしました。

前の記事では写真が悪くて、いまちい伝わらないかと思って、梅干だけ撮ってみました。
一般には「調味梅干」がほとんどですが、これなら本物の「梅干」ってわかりますよね。
塩より梅の含有率の方が辛うじて高そう。3つそのまま食べたら119番に電話しましょう。

ファイル 687-2.jpg
鍋に水を入れて沸かし、7分茹でのスパゲティ100gと、梅爆弾3つを投下。
湯を箸でなめたら、塩辛かったです。茹でるための塩分は、梅爆弾3つで十分。

ファイル 687-3.jpg
8分茹でて、湯を捨て、マーガリン類を入れて、溶けるまで混ぜ合わせました。

ファイル 687-4.jpg
スパゲティを器へ入れ、青海苔ときざみ海苔をふり掛け、梅爆弾を乗せました。
右上はコーラの焼酎割りです。万が一の毒消しに、必要だと感じて、用意しました。

早速、口へ運んでみると、スパゲティは僅かに、梅の香りとほど良い塩分があり、
青海苔、きざみ海苔、マーガリン類の風味が鼻を抜けて美味しいっ!
肝心な梅爆弾におそるおそる箸を伸ばします。少し齧ってみると、火薬の抜かれた爆弾。
普通の調味梅干の味。塩辛さはほぼ無く、水ぽいわけでもなく、すっぱさが美味しい。

食べ終えて、もっと食べたい。もう1つ作ろうかな、そんな気になりました。
やっぱり梅の泥抜きは必要だ。じゃなくて、梅爆弾は塩抜きすれば、美味しく食べられる。
しかも思った以上に美味しく出来た。梅爆弾でお困りの方はお試しくださいませ。
問題はまだたくさん梅爆弾が残っていることだ。あとどんだけスパゲティを食べたら…。

コメント一覧

maiky - 2012/05/28 (月) 16:43 edit

美味しそうですね!
たった3個で十分な塩分を補えるとは(笑
私は風邪を引いた時にお湯に入れて梅塩湯を飲み風邪薬にしています。
お試しください!

西村 メール - 2012/05/29 (火) 00:38 edit

maikyさん。コメントありがとうございます。
美味しかったです。梅塩湯は良さそうですね。今度風邪を引いて試してみます(笑)。
腰の肉離れに効く薬は無いかなぁ。。。今年は琵琶湖に潜れるのだろうか…。

ryu-oumi - 2012/05/29 (火) 08:36 edit

カップ麺に梅干を放り込んでる私には
とても美味しそう見える(笑)
和風梅じそパスタとかも注文するので
多分好みの味だと思われます!

white-wings - 2012/05/29 (火) 22:55 edit

友塩害の複線が回収されたようですね…。

ところで、これは本来はそのまま食べるものなのですか?
肝臓にガツンと一発、きついのが入りそうです。

西村 メール - 2012/05/30 (水) 01:05 edit

コメントありがとうございます。

ryu-oumiさん。美味しいですよ。今度は2倍の量を作って食べてみました。
ニンニクが入っていないのと、食感があまり変わらないため、後半は少し飽きてきました。
こういう炭水化物爆弾には、お肉や野菜も必要ですね。小粒のアラレも合いますけどね。

white-wingsさん。そのまま食べるようです。真夏の汗だらだらのときに、
梅爆弾と水がぶ飲みは、良いかもしれないですが、それ以外は健康を害します。
山男の知人にもらった梅おにぎりは、これに近い感じだったので、山歩きにはいいのかな。