琵琶湖の湖岸で採集したミミズ綱の一種(未同定)です。
フクロイトミミズかと思ったのですが、それよりは遥かに大きい。
オヨギミミズ目かなぁ。よくわからなくなりました。
コメント一覧
西村
- 2011/06/15 (水) 00:41 edit
シゲさん。コメントありがとうございます。
魚の内臓を取り出して、ミミズ綱の一種(未同定)ってやれば、いくらでも増えそう(笑)。
土曜はミミズたくさん掘らないとなぁ。余ったらソーセージ用にどうぞ。
ryu-oumi - 2011/06/17 (金) 01:41 edit
あ、この系統って
似たようなのが捕れます!
チョット柔らかい奴ですよね?
>フクロイトミミズかと思ったのですが
↑そう思える時点で凄いです(笑)
西村
- 2011/06/17 (金) 20:40 edit
ryu-oumiさん。コメントありがとうございます。
柔らかいので、カワニナよりも、丁寧に扱いました(笑)。
びわ湖の底生動物3だとフクロに落ちますが、おそらく載っていない種類ぽいです…。
シゲ
- 2011/06/14 (火) 20:24 edit
なんだか・・・小腸・大腸みたいですね・・・
これの中身を入れ替えてソーセージに・・・
食べたくないですけども!!(笑)