和歌山県の磯で採集したワニグチボラです。
ボラ科魚類の同定はなおき師範にいつもお世話になっています(多謝)。
色が違うので別種かと思っていました。私はまだまだボラ道を極められません…。
やっぱり色での同定は使えないなぁと改めて実感しました。
上から見たところです。海で捕って汽水で飼育しましたがすぐ死にました。
ワニグチボラを汽水で1度も見ていない原因がわかったような。
ボラ科のうち私は、ワニグチボラ、フウライボラ、オニボラ、ボラ、セスジボラ、
メナダ、コボラ、タイワンメナダ、カマヒレボラ、ナンヨウボラ、モンナシボラ
の11種をなおき師範のお陰で確認することが出来ました。
日本には他にナガレフウライボラ、クチボソボラ、アンピンボラ、ヒルギメナダ、
カワボラ、Moolgarda delicatus、Valamugil cunnesiusの7種が見られるそうで、
クチボソボラ、ナガレフウライボラ、カワボラは分布域と生息環境から厳しそうですが、
他は無効分散で流れて来そうなので、いつか紀伊半島で捕りたいと夢を見ています。
ペイル - 2008/08/11 (月) 01:49 edit
ボラ道いいですね。
今回の採集でセスジとメナダは少し分かるようになった気がします。
次はコボラとタイワンメナダかなぁ・・・。
頑張ります!