記事一覧

ファイル 486-1.jpg

滋賀県の山で撮影したハエ下目の一種(未同定)です。
ハエにしてはおしゃれな感じです。お腹に蜜がありそうで美味しそう。


追記 2011年01月01日
white-wingsさんにシナヒラタヤドリバエに見えると教えて頂きました(感謝)。

コメント一覧

white-wings - 2010/12/30 (木) 22:51 edit

これ、ペッチャンコなだけで、上から見るとかなり円形に近い形のハエではありませんか?
シナヒラタヤドリバエに見えます

西村 メール - 2011/01/01 (土) 21:12 edit

white-wingsさん。コメントありがとうございます。
あおこよ! 円形かどうか覚えていません…。今年はテキトーに撮るのは卒業したいなぁ。
シナヒラタヤドリバエとして追記させて頂きますね。ありがとうございました。

white-wings - 2011/01/01 (土) 22:19 edit

喪中につき、ご挨拶は遠慮させていただきます。
(もっとも叔父なので、私自身は喪中でなくても良い気がするのだが)

甲虫屋ゆえ、やはりこういう虫は得意ではありません。
魚屋さんも、恐らくは専門があるのでしょう。
それから外れると、悩んでしまうのはどこもおなじ・・・ハズです。

西村 メール - 2011/01/04 (火) 22:44 edit

white-wingsさん。コメントありがとうございます。
それはよくわかります。私もサケマスは苦手です。何が得意かと言われると困りますが…。