記事一覧

ファイル 415-1.jpg

愛知県の海で採集したカコボラです。
何か丸いものが岸壁に付いている。これは大型の巻貝だろう。
私の目は誤魔化せないぞ。と思いながら、たも網で掬ってみました。

ファイル 415-2.jpg
そして引っくり返したら…。おーぇ。キモー!! 寒気がするっ。
カコボラというのはすぐわかりましたが、ここまで汚れた個体は希です。
自分の体に海藻が生えているし、外唇の橙色で歯みたいなのはナンですか。
軟体部が黄色に黒色の水玉模様ってありえん。それに加えて極めつけは、
蓋にシマメノウフネガイ(外来種)が4つも付いている。もう魂斗羅の世界だ。
さすがの私も食べないよ。念のため過去もボラとは一切関係ございません。

コメント一覧

MKT - 2010/07/17 (土) 21:29 edit

うーん・・・
いろんな人生を背負っている姿が、あっぱれです。
蓋の表面、4つ付いているということは、よほど居心地良いんでしょうね~。

西村 メール - 2010/07/20 (火) 21:26 edit

MKTさん。コメントありがとうございます。
あっぱれですよね。シマメノウフネガイはカコボラの殻に寄生しようとしたけど、
これでは無理とだ思って、蓋にしたのかもしれませんが、シマメノウフネガイは
もっと大きくなるので、大きくなったら、どこに移動するのか気になります…。

りゅうこ - 2010/07/22 (木) 23:50 edit

こんにちは
シマメノウフネガイは大きくなったらどうするつもりなんだろう。
私も気になります。

チゴイワガニ、M県のもう少し北のほうでも見つかりました。

西村 メール - 2010/07/23 (金) 01:51 edit

りゅうこさん。コメントありがとうございます。
私はM県でチゴイワガニはGWに捕ったきりですね。最近は琵琶湖ばかりで、
汽水域に行けていません。8月になれば行こうと思っています。
また何か変わったカニさんがいたら、りゅうこさんにもご報告しますね。

りゅうこ - 2010/07/23 (金) 21:57 edit

はい。
よろしくお願いします。

西村 メール - 2010/07/25 (日) 01:45 edit

りゅうこさん。コメントありがとうございます。
金曜夜に三重県北部でトゲノコギリガザミを多く見かけました。
おこぼれ掲示板に貼りました。今年は季節にメリハリがあるので期待大です。