一昨日夜にMKTさんおすすめのNikon COOLPIX P6000を買いました(買ってもらいました)。
今更1年余りも前の機種ですが、パッと思った買物だったので、選ぶ余裕がなかったのです。
というのも、親父のパソコンでアンチウイルスソフト(N○T)が動かなくなり、
私の時間を散々取られて、色々と試したのですが、N○TにはOS入れな直しても、
うまく行く見込みがないと言われ(ほんとか?)、それならWin7も出たことだし、
PCを買おうということに。ついでにプリンターも欲しいとのこと。
電気屋へ行きました。そこで私はパッとニコンP6000のことを思い出しました…。
欲しいなぁ~と。ということで、親父にPCとプリンターの設定を全てするし、
この電気屋で値切交渉してやるから、ニコンP6000を買ってくれと。
そこで電気屋の店員に、PCとプリンターとデジカメと小物を買ってやるから、
安くしろと交渉しました。ちょっとお待ち下さいと上と相談している感じだったので、
急いでいるふりをし、もういいから早くできんかと。今在庫の確認していますのでと、
店員はダッシュ。慌てさせることに成功。結局16,000円程度は値切りしました。
その夜はデジカメの説明書を見る時間すらなく、翌日に現場で急に使うことになりました。
昨日の朝は痛い保護を取材しました。内容はまだ書けませんがこれはヒドイ。
新品のデジカメでつまらぬものを撮ってしまった。いつかこれをネタに叩き潰してやる。
さて、昼は龍泉にも行きました。ここからはイライラしていなかったです(笑)。
そして、ここからはニコンP6000の写真です。私にはまだ見比べる時間もありません。
龍泉のメニューでの突っ込みは、以前に懐畔泥鰌さんのブログで、
私と一緒に行ったときの模様がネタにされていたので新鮮味に掛けますが、
19.00まではお店が開店してから19.00秒間なのだろう。
セートは毎日か昼だけか選べる生徒なのか。
¥1.080は超安です。電気屋の乗りで1円でもねぎったら8銭。かわいそすぎます。
私は夕方までのAセットを食べました。19秒以上経った昼でも対応してくれました。
毎日定食と毎日セートの違いがわからないし、そもそも毎日ならば、
毎日って書く必要がないし。夕方までのセットも食べられない時間は夜だけ。
なんというか、ほとんどいつでも食べられるわけなんですけどね。
午後は釣りやりました。外来種のノネコがつきまとうので、魚をあげました。
悪そうな顔です。噛むときにバキバキと音がして、肉食獣だなと思いました。
この写真で食われている魚の種類をきっちり言える人はすごいと思う。
日本雑技団の皆さんです。たまたま公演していたので、望遠で撮りました。
まだニコンP6000は説明書を読む余裕もなく、親父のPCに掛っきりで、
ほとんど触ることが出来ず、評価できる状態にはないですが、ぼちぼち進めてみます。
Win7は噂ほど早くないです。XPと互換性はそこそこですが、少し使い難いです。
かっちゃん - 2009/10/26 (月) 02:37 edit
Nikon COOLPIXは古い10倍ズーム機(8800)を持っています。
当時はまだ我が家に水槽が無かった頃で、向こう3年はデジカメを買わない覚悟で買ったものです。
僕の勝負カメラでもあります。
このP6000のお薦めポイントはどんなところでしょうか?
ぜひ教えてくださいませー。
親父さんのPCサポートと引き換えとは、なかなか良い条件ですね。
僕は身内のPCサポートしても晩ご飯くらいです。(笑)
結局ビズタを使うことなく7の発売を迎えました。
XPのマシンは持っていますが、メインマシンはいまだ2000です。(笑)
淡水魚にはまってから、デジタル系の予算確保が厳しい状況です。
さすがにリプレースを考えたいのですが、遠征を取るか、PCを取るかで悩ましいところです。
2世代前のOS(XP)と同程度・・・はさすがに怪しいと思っていましたけど、やはりですか。
昔は新OSが出てから半年くらい後のマシンというのを購入のメドとしていました。
新OSは重いのが常でしたからね。
もう少し悩んでみます。