記事一覧

ファイル 233-1.jpg

三重県の中流域で採集したヒラテテナガエビです。

ファイル 233-2.jpg
上から撮影したところ。

ファイル 233-3.jpg
白っぽい個体。

ファイル 233-4.jpg
それを上から撮影したところ。

両個体ともメスですね。オスの写真がなぜないかと言えば、
このエビさん興味がないんです…。汽水魚水槽に入れられないし(またか)。

コメント一覧

ryu-oumi - 2009/04/22 (水) 22:24 edit

ヒラテテナガエビ、シルエットがいいですねー!
テナガエビ系のシルエットが好きなんですよ。
西村さんは、テッポウエビですかね?
今月の24日、会社の行事(潮干狩り)で海に行きます!
でも汽水(流入河川)は無いようです・・・残念。

西村 メール - 2009/04/23 (木) 00:03 edit

ryu-oumiさん。コメントありがとうございます。
テッポウエビはもちろんテナガエビも好きですけどね。
単独飼育が必要な生き物は、ちょっとなぁということで、急に興味がなくなります…。
潮干狩りいいですねぇ。1mmメッシュの篩(百均にあります)で、
表面の砂を掬って篩うと、何種類ものヨコエビ類や微小巻貝など、
砂を掘るだけでは見過してしまう生き物がたくさん見つかりますよ。
それだけでベントス10種類は稼げるかも(笑)。ぜひお試しください。

ガク - 2009/04/23 (木) 00:09 edit

 自分もヒラテテナガエビかなり好きな部類です。
去年静岡に行った時にたくさん見かけました。
あの平たい手がテナガよりも高級感があるし食べてもおいしそう・・・。

西村 メール - 2009/04/23 (木) 23:24 edit

ガクさん。コメントありがとうございます。
なんかヒラテテナガエビは人気があるようですね。
テナガエビは何度か唐揚げや天ぷらで食べていますが、
私にはう~むそんなに美味しい?という感じでした…。
それでヒラテも同じだろうと決め付けて食べていませんでした。
ヒラテ、コンジン、ミナミとこれから捕る機会が増えそうなので試食しようかな。