三重県の汽水域で撮影したクロベンケイガニです。
かわいいカニさんだなと思ったり、よく見ると気持ち悪っと思ったり…。
子供の頃は葦原で、穴を見つけて、横から鉄の棒をさして、
出てくるところを捕まえ、持ち帰って、家の衣装ケースでよく飼っていました。
不思議なことに名古屋の街中の汽水とか、淡水すら全く関係ない場所にある、
中華料理屋の看板の下の隙間に2~3個体だけいつもいて、
なんでこんなところに?と思っていました。未だに理由がわからない。
逃げ出したにしても何食べてずっと生きていられたんだろう。タフなカニさんです。
ちっちゃな個体です。ピンボケです。
ベンケイガニ vs. クロベンケイガニ
私が懐中電灯を照らし続けてもコンクリートの上で喧嘩してました。
りゅうこ
- 2009/02/19 (木) 10:28 edit
こんにちは
ベンケイガニ vs. クロベンケイガニ
いい写真ですね。
オリンパス君、大活躍ですね。