記事一覧

ファイル 184-1.jpg

三重県で下流域で採集したマシジミです。
タイワンシジミとの区別は難解ですが、これはマシジミだと思います。

ファイル 184-2.jpg
汽水域でもヤマトシジミに混じって時々見られます。
スーパーマーケットのしじみのパックで、黒色の中に黄色のが入っていたら、
たいていこのマシジミです。極希にヤマトシジミの黄色なのもいます。
今日スーパーマーケットに行ったら、しじみパックの表示で「三重県産 国産」と、
「ロシア産 国産」とあって、どっちだ!っと思わず声出して突っ込んだ(笑)。

コメント一覧

しらとも - 2009/02/13 (金) 18:46 edit

わははは。
日本っぽい(笑)

西村 メール - 2009/02/15 (日) 00:14 edit

しらともさん。コメントありがとうございます。
このスーパーは確か以前に外国産シジミを三重県産にしていた記憶がありますが、
これは単に間違えただけかも。数年前は本当に多かったシジミの産地偽装も、
最近は見なくなりました。スーパーも怖くなったのかな。

岐阜の蜆 - 2022/01/04 (火) 08:44 edit

あけましておめでとうございます。
少し前に岐阜県の瑞穂の方でマツカサガイやオバエボシ、ヌマガイ、ササノハガイが
生息している水路があるんですが、マシジミは殻ばかり。
偶然出会ったおばあさんと話していたら「シジミはちょっと前に業者さんが持って行ったよ」
...

西村 メール - 2022/01/04 (火) 22:20 edit

岐阜の蜆さん。コメントありがとうございます。
おこぼれ掲示板の方ですよね。ご質問にご返信いたしました。
業者さんがマシジミを捕られているとは意外でした。普通はヤマトシジミですね。

岐阜の蜆 - 2022/01/05 (水) 07:05 edit

西村さん。
そうです掲示板で質問させていただいた者です。色々勉強させてもらってます。よろしくお願いします。
確かに、ヤマトシジミを捕る業者しか見たことありませんが…
その業者のおかげで水路にいたマシジミはほぼ全滅でした…