汽水域で採集したヘラムシ科の一種です。
このヘラムシはよく捕れるのですが、この仲間は全くわかりません。
別個体です。触角が折れちゃってます。きっと私が…。すみません。
メインサイトに出せない雑記
汽水域で採集したヘラムシ科の一種です。
このヘラムシはよく捕れるのですが、この仲間は全くわかりません。
別個体です。触角が折れちゃってます。きっと私が…。すみません。
zakoさん。コメントありがとうございます。
古い記事でもコメントは大歓迎です。磯遊びは私も好きです。
紀伊半島の磯遊びは危険な生き物が多いので、びくびくして石をどけたりしています。
ヘラムシ類は気色悪いですよね。噛み付かれたことはありません。
本物を触ると意外と弱々しい感じです。こうした甲殻類はほとんどエサになると思います。
この種類は汽水域の砂泥底に多い印象があります。磯だと別の種類なのでしょうね。
>古い記事でもコメントは大歓迎です。
ありがとうございます^^
>噛み付かれたことはありません。
良かった^。^;ちょっと安心しました。
>本物を触ると意外と弱々しい感じです。
まだ触る勇気が出ないかも・・・^^;
三浦半島の磯で12月下旬にヒジキの間からいっぱい出てきました。
7.0mmぐらいの幅で全長が6.0cm~7.0cmぐらいのビックな奴等がウジャっていたので
その時にはかなり動揺しましたね^^;
細いのであればそれ程でもないですが・・・デカイのが・・・しかも泳ぐ姿が怖かった。
子持ちフナムシとか全然怖くなんかないのに、何故かこいつはビビります。
これからもちょくちょく遊びに来ますね^^ノシ
zakoさん。私はフナムシ苦手です。磯ではヘラムシは私が掴みますから、
フナムシはzakoさんお願いしまーす。っていつそんな機会あるんだ(笑)。
来年は紀伊半島の磯場に遊びに行く予定でいます。
機会があればよろしくお願いします^^
zako - 2009/10/14 (水) 22:18 edit
初めまして。
磯遊び等で採取した小物を飼育しているのでzakoといいます。
ちょっと古い記事にカキコしてすいません^^;
このヘラムシを初めて見た時には気色悪って思ってドン引きしました。
これって噛み付きますか?
それと魚のエサにはなるものなのでしょうか?
ずっと気になっていたので、コメントさせていただきました。
よろしくお願いします。