記事一覧

ファイル 158-1.jpg

三重県の中流域で採集したミズカマキリです。
大晦日イヴにuさんと捕ったのですが、10個体ほど集まっていました。
こんなにミズカマキリが一箇所にいるのは初めてみました。

ファイル 158-2.jpg
引っくり返してもG1かG2かわかりませんでした(爆)。本年もこんな適当な感じで、
時には噛み付き、気楽に続けてみようと思います。宜しくお願い致します。

コメント一覧

Nao メール URL - 2009/01/02 (金) 22:49 edit

こんばんは。ミズカマキリは冬もいるのですか!昆虫→冬はいないかと勝手に思っていました。私は埼玉の池で小学生の頃一度だけ見たことがあるだけです。タイコウチやオタマジャクシもいました。タガメは残念ながら見たことがありません。プラナリアも…(笑)
本年も来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

美代 - 2009/01/03 (土) 12:31 edit

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!
我が家ではショウジョウバエさんが元気に越冬中であります・・・。ううう・・・新年までには居なくなっていただきたかったのですが、鳥の温室に住み着いているらしいです。今は人間の出す熱で快適に越冬している虫も多そうですよね。

西村 メール - 2009/01/03 (土) 22:15 edit

コメントありがとうございます。

Naoさん。私の場合は汽水域でミズカマキリを見る機会の方が多いです…。タガメは自分では捕ったことがないです。タイコウチはまだ近くでもたまに見るのですが、コオイムシを長いこと見ていません。再来年も宜しくお願い致しますね(笑)。

美代さん。おめでとうございます。こちらこそ宜しくお願い致します。鳥の温室でハエさんですか。うちなら捕ってユゴイの餌にしちゃうかも。うちの魚の温室もゴッキーがまだ生息している感じです…。