記事一覧

ファイル 1534-1.jpg

2020年12月12日23時頃は濃尾平野の汽水域で、ささき君とシジミ捕りしました。
魚捕りのついでに拾った感じです。ヤマトシジミがささき君の3倍くらい捕ったのですが、
私は同じ場所で11月に捕って食べたので、1食分を残して後は譲りました。

ファイル 1534-2.jpg
1日弱ほど砂抜きをして、茹でて汁と身に分けました。
汁には醤油・ネギ・溶き卵を入れて、さっとかき混ぜて、卵スープにしました。

ファイル 1534-3.jpg
身は醤油に付けて食べました。美味しかったですが、11月よりも身と出汁の両方が、
薄い感じがしました。寒しじみ(1~2月)に近づいたので、美味しくなっていると思ったのに、
ちょっと残念な気持ちになりました。でもあまり苦労なく捕れるのでありがたいです。

コメント一覧

white-wings@熱帯中毒者 - 2020/12/16 (水) 19:55 edit

こんばんは。
以前も書いたような気はしますが、
どこかでマシジミ(カワシジミ)が寒しじみで、
ヤマトシジミは夏が旬とききました。

多摩川は昨年の豪雨でだいぶしじみが減った気がします。
撹乱があってしばらくしたらむしろ増えそうな気もしますので、
また行ってきます。

西村 メール - 2020/12/16 (水) 23:38 edit

white-wings@熱帯中毒者さん。コメントありがとうございます。
https://tansuigyo.net/m/diary.cgi?no=190
https://tansuigyo.net/m/diary.cgi?no=1416
こちらですね。ご助言に感謝します。

しじみの旬は一般的に、寒しじみ(真冬)と土用しじみ(真夏)とされていますが、
真夏は潮が引かないため、ヤマトシジミを捕るのは、簡単ではありません。

マシジミだけが売られているのを見たこともないため、
寒しじみがマシジミであれば、食べたことがある人は極希だと思います。

セタシジミは↓によると1~4月のようです。
https://shigaquo.jp/foods/fish/h03.html

ヤマトシジミは↓によると旬は春~初夏とあります。
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%9F
冬でも夏でもない中間ですね。

11月14日にヤマトシジミに混じったマシジミだけを、
醤油に付けて食べてみましたが、明らかにヤマトシジミよりも味が劣りました。
3月に食べた時も↓同様で少し下品な味でした。
https://tansuigyo.net/m/diary.cgi?no=1416

ヤマトシジミも同じ時期でも美味しいときと、そうではないときがあるので、
寒しじみという如何にも良さそうな、わかりやすい言葉を使っていますが、
実際の旬は地域や様々な条件で異なり、美味しいかそうでないかという主観も大きく、
このいつが旬かの論争は、答えが無くて、あまり意味のないことかもしれません。

ウナギも一般的には夏が旬と思われ、少し知識のある人は冬だと主張し、
養鰻業者さんは秋だと話すのをテレビでみました。もう少し幅を取って秋から冬という人もいます。
私は年中ウナギを食べていますが、秋(特に10月中旬)が旬だと思っています。
その秋でも不味いウナギはいます。誰も主張しない春は不味いかと言われれば、
春もとびきりうまい個体はいますが、確率的に少ないとは思います。

ようするに、根拠があって深い意味で、寒しじみと書いているわけではなく、
勝手なイメージであまり考えずに書いているため、大目に見て頂けると幸いです。