記事一覧

ファイル 136-1.jpg

2008年11月16日に三重県の海で釣ったキタマクラです。
掴むとぬるっとして、粘液毒を持っていたら、テトロではなくてもマズイなぁ。
とか思ったり。無知でわかりません。どうなんだろう。釣る機会はめったにないですが…。

コメント一覧

美代 - 2008/12/01 (月) 17:08 edit

キタマクラの表皮粘液毒は魚毒のパフトキシンじゃなくて、テロトドトキシンだったと思います~。
ハコフグの仲間はパフトキシンなので、他の魚を一緒にいれると死んじゃうかも~。

堤防で釣りすると・・・わらーっと寄ってきて入れ食いになってくれますので・・・結構身近なフグさんです。

西村 メール - 2008/12/01 (月) 22:38 edit

美代さん。コメントありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。触った後で水溜りで手を洗ってよかった(それもどうかと)。
見釣りをしていたのですが、キタマクラを避けるのが大変でした。寄って来ますね。
ウミタナゴ類とハナハゼのような魚を釣りたかったのですが餌取りがうまく、
どうやってウミタナゴ類って釣るんだろうと2人で話していました。

美代 - 2008/12/02 (火) 19:43 edit

ウミタナゴはコマセ釣りですね~。とりあえずアミコマセを撒き餌して集めて、タモロコ釣るときに使うような秋田袖2号とかにアミエビをつけてコマセの中に入れると、割合釣れます。
サビキ針+コマセも釣れますけど・・・結構見切られます。ただ、夕方のマヅメタイムだとサビキでも入れ食いになったりします。

餌取りのうまい魚は口に入れたり出したりして鈎から外してしまいますので、エビやイカの肉片など、餌持ちの良い餌を小さい鈎につけて落とし、見釣りで口に入れた瞬間に合わせるのも結構楽しいですよ(笑)

西村 メール - 2008/12/02 (火) 22:34 edit

美代さん。アドバイスありがとうございます。サビキ針は2本放置していてアナハゼなどが釣れました。コマセを買おうかと迷ったのですが、せこいという最大の理由と(笑)、撒餌の規制を調べていなかったので止めました。アミエビは袖針やハエスレにつけたりして使っていました。アミエビを大きくつけたり小さくちぎったりしたのですが釣れず。最大の理由は下手だからと今判明しました(笑)。イカの肉片はよさそうですね。餌持ちの良い餌という発想はありませんでした。今度使ってみようと思います。ありがとうございました。