記事一覧

ファイル 1357-1.jpg

愛知県の山でさわだ君が採集したオオギセルです。
山へ入らない私は、この手の貝はもっと普通に、捕れると思っていましたが、少ないですね。

数日前に環境省レッドリスト2018が公表されました。新旧対照表⑦貝類の34ページ。
オオウラカワニナの種小名が変更されていました。
Biwamelania ourenseBiwamelania ourensis

何の説明書きもなく、新学名とされているので、私の想像でしかありませんが、
ホロタイプが中性や性別不明のenseではなく、雌ということがはっきりしているから、
ensisに変えたのではないかと。ourはouraのaが省略された大浦という意味です。
雌なのは1995年の新種記載時にわかっていたことで、査読段階で指摘されるべきことかなと。
学名は安定性が大事とも言われますが、しれっとこれが新学名ですって書かれてもなぁ。

属名及び亜属名はBiwamelania ヤマトカワニナ属を使われていますが、
これもオオウラカワニナ新種記載時はSemisulcospira (Biwamelania) カワニナ属
ヤマトカワニナ亜属で変更されています。私はSemisulcospira だけで良いと思っています。

これらによってオオウラカワニナは、しばらく4つの学名が存在することになりそうです。
Biwamelania ourense (Watanabe et Nishino, 1995)
Biwamelania ourensis (Watanabe et Nishino, 1995)
Semisulcospira (Biwamelania) ourense Watanabe et Nishino, 1995
Semisulcospira (Biwamelania) ourensis Watanabe et Nishino, 1995
オオウラカワニナはとっても怪しい種なので、こんなことナンセンスかもしれないですが…。
さわだ君がタテヒダカワニナのジュニア・シノニムとして早く成仏させて欲しいです笑。