三重県の海で撮影したアコヤガイです。
真珠母貝としてよく使われている貝です。イケチョウガイで真珠を作ると、
淡水真珠と呼ばれるけど、アコヤガイで真珠を作っても、海水真珠とは呼ばれない。
コメント一覧
西村 - 2014/09/14 (日) 11:52 edit
white-wingsさん。コメントありがとうございます。
真珠の歴史は知りません。↓確かに以前に教えてもらっていました。失礼しました。
http://www.tansuigyo.net/m/diary.cgi?mode=comment&no=978#comment
海水魚と淡水魚。海水魚の方が歴史が古いので、魚といえば海水魚。だから魚と淡水魚。
とするよりは、やはり海水魚と淡水魚の方が、塩分による違いがわかりやすいのですが、
真珠は海水真珠と淡水真珠とはせず、真珠と淡水真珠にするのは、不思議だなとふと思ったことを、
ちょっと書いただけなので、細かいところはお手柔らかにお願いします。
white-wings - 2014/09/15 (月) 22:03 edit
あ、いえ、マンガがソースですから、
私の情報もかなりいい加減ですけどね。
ところで、ちょいと調べてみると、日本でも「本真珠」はアワビの真珠を指すっぽいです。
デフォは海水の真珠であったか?
white-wings - 2014/09/13 (土) 00:59 edit
以前も似たような話をしたかもしれませんが、
淡水真珠のほうが歴史は古いんじゃなかったでしたっけね?
それだと、アコヤ真珠こそ海水真珠…。