記事一覧

ファイル 85-1.jpg

和歌山県の汽水域で採集したオオシロピンノです。
私は何年もこのカニが捕りたくて、イソシジミやマガキを開けて探していたのですが、
sさんがあっさり捕ってしまいました。sさんの引きの強さにはいつも驚かされます。
このカニさんはアサリの味噌汁から、たま~に出てくるカニとして有名です。

ファイル 85-2.jpg
良質な北海道産あんこが詰まっています。

ファイル 85-3.jpg
マシリトの左手を装着しています。

ファイル 85-4.jpg
この個体はあんこ詰め過ぎで、飛び出しちゃいました。

ファイル 85-5.jpg
おっと、よくみたらイチゴジャムでした。

コメント一覧

マゴコロガイ - 2008/09/22 (月) 12:10 edit

まだお味噌汁の中からしか発見できておらず(笑)、私のHPでは紹介していないカニです。
オスメスそろえるのもまた楽しいかと思います。
シジミピンノって本当に採れるのだろうか。。。

西村 メール - 2008/09/22 (月) 23:20 edit

マゴコロガイさん。コメントありがとうございます。
味噌汁からは昔はよく出てきましたが最近は見ないですね。なぜだろう。
そのときはすごく小さな個体ばかりでしたが、写真の個体は結構大きくて、
マガキの中から出てきたので、オオシロピンノではなく、
クロピンノとか別のかもと思って以前に投稿させてもらいました。
シジミの味噌汁からピンノは未だ採集できていません…。
このブログは誤同定たくさんあると思いますので、
またご教授や突っ込み等々などなど(首相風)頂ければ幸いです。

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー