記事一覧

ファイル 794-1.jpg

愛知県の汽水域で採集したカギヅメピンノです。
死んでいますが、撮影する直前までは、きっと生きていました。

ファイル 794-2.jpg
理由は先日のシオフキから出てきたからです。ガリっと懐かしい食感。

レンタルサーバの移転で、前レサバで使えていた、サムネイル機能が使えず、
調べたらサバの仕様だと分かりました。そのため1週間ほど記事投稿が出来ませんでした。
サバサポに解決策はないかと、問い合わせしたのですが、1日余り経っても回答がなく、
自力で解決策を見つけました。もう自己解決したわ、とサバへ連絡したら、すぐに、
解決のご連絡ありがとう、というメールが届きました…。これは回答をわざと遅くして、
自己解決へ誘導し、ぎりぎりになって、サバが解決策を見つけ、回答する仕様なのか…。

コメント一覧

早川 - 2013/02/12 (火) 16:57 edit

カギヅメピンノ ですか。
ピンノ??
・・・可愛い感じですが、変わった名前ですね。

white-wings - 2013/02/12 (火) 21:21 edit

あれは別種のピンノなのかな?
いずれにせよ、ハマグリからカニが出てきて、それごと食べてしまったことは何度があります。
かなり「ジャリ」感があるんですよね。
ソフトシェルクラブみたいな食感なら美味しいと思うのですが…。

西村 メール - 2013/02/12 (火) 23:04 edit

コメントありがとうございます。

早川さん。生きた個体はもっと可愛いかったです。月曜に撮影しましたので、
今月中には入っていた二枚貝とセットで登場予定です。また見てやって下さい。

white-wingsさん。比較的に目にするのは、オオシロピンノとカギヅメピンノかなと。
ジャリ感が気になりますね。特別な味もしないし、普通は食べないですね。
細かいことですが、月曜未明に捕ったばかりなので、ハマグリがちょっと気になります。
スーパーや普通の料理屋さんのハマグリは、ほぼシナハマグリではないかと思います。
仮にそうだとすると、日本に生息しないピンノ類かも。

white-wings - 2013/02/13 (水) 00:15 edit

ああ、そうですよね
まさにシナハマグリです
入っていたカニも、これとちょっと違う感じでした
そういえば先日、居酒屋でハマグリを注文したら、それはホンビノスガイで…

西村 メール - 2013/02/13 (水) 00:51 edit

white-wingsさん。今日教えて頂いたのですが、シナハマグリすら減少傾向らしく、
ミスハマグリ、タイワンハマグリ、インドネシアのハマグリ類など、
シナハマグリの代用品も出回っていようです。ハマグリの代用のシナハマグリなのに…。
ホンビノスガイはハマグリとして出てきたら、私なら絶対に文句言うと思います。
こんな感じで、真のハマグリは高額を出すか、捕ってくるしかない感じですね。

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー