愛知県で見つけたハネナガイナゴです。
近年は全くイナゴの佃煮を食べてませんが、見つけたとき食べ物に見えました…。
さ~て。どこにいるでしょう? 開いて3秒以内に見つけた人はすごい。
追記 2020年08月23日
aaaさんにマダラバッタですよーと教えて頂きました(感謝)。
メインサイトに出せない雑記
愛知県で見つけたハネナガイナゴです。
近年は全くイナゴの佃煮を食べてませんが、見つけたとき食べ物に見えました…。
さ~て。どこにいるでしょう? 開いて3秒以内に見つけた人はすごい。
追記 2020年08月23日
aaaさんにマダラバッタですよーと教えて頂きました(感謝)。
イッケーさん。コメントありがとうございます。
ひそかにその手の突っ込みはあるかもと思っていました(爆)。魚で言えばニゴイ類を横から撮影した感じですね。下弁は20cm以上じゃないと同定できないし、下弁あっても鰓耙数を数えるとニゴイだったり…。先日ようやく下弁と鰓耙数からコウライニゴイの個体を釣りました。同定はめんどいですね(笑)。
マダラバッタですよー。
aaaさん。コメントありがとうございます。ご指摘に感謝です。
イッケー - 2008/09/12 (金) 19:42 edit
こんばんは
恐らく、翅が長いことでハネナガイナゴとされたのだと思いますが、コバネイナゴの長翅型の可能性があります。ただ、写真の個体は翅が腹端を大きく越えているので多分ハネナガイナゴで良いと思います。
本当は、明確に区別するには交尾器を調べる必要があるみたいです。
すみません少し気になったので・・