ヌマエビの記事に、にいつまさん(2013/01/11)から、ヌカエビというご指摘を頂きました。
写真は同じ個体です。調べれば調べるほど、厄介な状態みたいで、しんどかったです。
これがヌマエビかヌカエビか、それも大事ですが、ここでは考察を楽しみたいと思います。
オガサワラヌマエビのことは、異所的な別種なため、ここでは考えないことにします。
日本産ヌマエビの地理的分布と種内分化に関する遺伝学的研究(1994年)
↑まとめを抜粋「日本産ヌマエビは遺伝的に均一な集団として存在するのではなく、
遺伝的および形態的に分化した北部、中部、南部の3大グループに分けられ、
これらの3大グループは亜種レベル以上に分化した10の地域集団から構成され、
さらにそれぞれの地域集団は各地に独立した繁殖集団より構成される
という階層構造を持つことが示された。」とあります。
ここで言う3大グループとは、種を指していると思われます。図4を見て下さい。
すなわち、ヌマエビ北部種(2亜種)、ヌマエビ中部種(7亜種)、ヌマエビ南部種(亜種なし)。
2年後に同じ方が出された論文↓に名称が記されていました。
Genetic and morphological analysis of...omitted(1996年)
ヌマエビ属
├ヌマエビ北部種
│├日本海集団
│└太平洋集団
├ヌマエビ中部種
│├関東集団
│├北陸集団
│├山陰集団
│├周枳集団
│├東海集団
│├高岡集団
│└琵琶湖集団
└ヌマエビ南部種
日本産(小笠原除く)ヌマエビ属は、3種9集団(亜種)に相当するものがいるようです。
このため旧来のヌマエビ Paratya compressa compressa 、
ヌカエビ P. c. improvisa という1種2亜種の関係では示せず、
ヌマエビ南部種はヌマエビ P. compressa とし、
ヌマエビ北部種はヌカエビ P. improvisa とし、
2種として扱うことが増えたのだと思います。分布的に重なるところがあるため、
同所的な亜種関係はありえず、形態的差異が小さくても、2種とするのは当然ですね。
そして日本産(小笠原除く)ヌマエビ属を、ヌマエビとヌカエビという2種にする場合は、
ヌマエビ中部種は別種だが、遺伝的にどちらかといえば、ヌカエビに近縁なため、
第3の種として P. sp. とはせず、ヌカエビにまとめてしまっているのでしょう。
それでは3種いることが判明しているのに、なぜ20年近く経っても混乱しているのか。
おそらくヌマエビ中部種が、遺伝的に判別可能でも、分類学的には形態的差異が必要で、
ヌマエビとヌカエビの模式標本を検証できたとしても、3種のうちどれに該当するか、
判別が難しくて、放置されているのが現状かなと想像します。分類学あるあるですね。
さて、私の見解が正しければ、冒頭のこれが最も的に近いのは、
ヌマエビ中部種琵琶湖集団 P. sp. subsp. ということです。
ちなみに、琵琶湖でヌカエビの記録は見たことがありません。おそらく無いでしょう。
琵琶湖生物多様性画像データベースでもヌマエビだけ記されています。
また、滋賀県RDB(2010年版)では、ヌマエビ P. c. compressa とし、
亜種としてヌカエビ P. c. improvisa という旧来の説明が書かれています。
これは20年近く前の論文を知らないのでしょうか。この2つを書かれた西野先生は、
面識があり、論文もいつくか拝読しましたが、普通に考えると、ありえないです。
そう考えると、分類学的にカオスなため、無難に旧来の分類に、従ったのだと想像します。
学名の変更が記された論文はないはずで、旧来の分類は今なお生き続けているため、
学名の未確定な情報の扱いを無視するのは、ある意味ではこれも正しいと思います。
結局は何に従うかです。その判断は個々にあります。
私はヌマエビ中部種琵琶湖集団 P. sp. subsp. と暫定結論することにしました。
これはヌカエビとご指摘下さった、にいつまさんが間違っているとかではありません。
現段階では正解が複数あり、様々なことを鑑みて、その選択の1つとして判断しました。
これは1枚目の写真と同じ場所で、同じ日に捕れたカワリヌマエビ属の一種です。
先日もエビ2種を県指定外来種に追加へという記事がありました。
「琵琶湖在来のヌマエビ」と記されていますね。わかりやすくていいなぁ…。
ヤマトヌマエビの記事で、たぶんミゾレヌマエビと書いた個体です。
今見ると、どこがミゾレだと、言いたくなります。気にはなっていたんですと言い訳。
これはヌマエビ南部種だと思います。ヌマエビ記事の訂正と、新記事を近々に作ります。
本来であれば専門屋さんに、同定依頼をお願して、客観的な判断を仰ぐところですが、
淡水甲殻類屋さんに、知り合いがほとんどいないことに気付きました。。。疲れました。
(ヌマエビ類の考察2へつづく)
かっちゃん - 2013/01/20 (日) 04:12 edit
こんにちは、かっちゃんです。
ヌマエビの亜種にヌカエビってのが居る・・・程度の認識はありましたが、けっこう複雑な話があったんですね。
エビは子供の頃からなんとなく好きな生き物で、大人になってから水槽を立ち上げたのもエビが発端でした。
水槽のなかのエビを眺めていると何となく和むのですが、それ以上の好奇心は芽生えず、結局ヌマエビかヌカエビのどっちかだろうくらいで終わっていました。
(ここまで書いてから過去記事へのリンクに気が付きました・笑)
すごく難しい話になりそうですね。
夜更かしの頭ではついていけないので、足跡だけ記して退散します。