愛知県の海で採集したアシナガモエビモドキです。
「エビラ 対 エビラ 女の大決闘」 どっちが勝ってもエビラの勝ちです。
抱卵数対決。1つ、2つ、3つ...200つ、まだたくさんぶら下がっている、赤が優勢か。
上から対決。あなたアシナガモエビじゃないのっ。あなたこそ。
メインサイトに出せない雑記
愛知県の海で採集したアシナガモエビモドキです。
「エビラ 対 エビラ 女の大決闘」 どっちが勝ってもエビラの勝ちです。
抱卵数対決。1つ、2つ、3つ...200つ、まだたくさんぶら下がっている、赤が優勢か。
上から対決。あなたアシナガモエビじゃないのっ。あなたこそ。
りゅうこさん。コメントありがとうございます。
勉強になりましたか!? こういうネタはあまり需要がないようなので、
あぁまたウケなかったなと、意気消沈するところでしたが、励みになりました。
個人的にはこれ、めちゃツボですよ~
次回を期待してコメントしておきます!
ゆうさん。コメントありがとうございます。
どうもレス。次回ですか。この記事はめっちゃ早く書けたのですが、何か書こうとすると、
狙いすぎてダメなのかなぁ。たまに書くマジメな記事は時間掛かっているんだけどなぁ…。
こんにちは、かっちゃんです。
僕は先月エビ(たぶんヌマエビ)を連れて帰りましたが・・・写真を撮っていませんでした。(笑)
家族はエビが来たと喜んでいます。
というか僕自身小型のエビはけっこう好きでして、中空を泳いでいる姿はけっこう和みます。
かっちゃんさん。コメントありがとうございます。
ヌマエビ類の同定は難解で、標本にして顕微鏡で各部を見て、それでもわかるかどうか…。
うちもスジエビモドキがよく泳ぐので和み系です。自然界だと食われているでしょうね。
りゅうこ - 2012/02/05 (日) 05:02 edit
こんにちは
あはは。勉強になります。