記事一覧

ファイル 490-1.jpg

岐阜県の中流域で採集したオナジマイマイです。
目的の魚がぜんぜん捕れず、もやもやしていたとき、見たことがない巻貝が水中で捕れ、
これは一発逆転かもと思って、これだけを心の支えにして、家路に着きました。
後日、k先生に同定して頂いたら、陸生で外来種のオナジマイマイだと…。

ファイル 490-2.jpg
水中で捕れたので、水生と思い込み、水槽に入れたら、翌日には死んでいました。
おそらく川に落ちた個体を、私が捕ったのでしょうね。外来種の駆除完了です。

コメント一覧

タロベエ メール - 2011/01/06 (木) 06:35 edit

多分僕と行った時だと思います(笑)。
僕と一緒に行ったらこんな事は日常茶飯事な事なのに早く気が着いてほしいです(爆)。

white-wings - 2011/01/06 (木) 20:34 edit

こう言う事ってありますよね。
以前、私の友人と海で採集していたときのこと。
友人が「ん?何か変わったウニがいる」と言うのです。
彼の網を覗き込んでみると、そこにはオオオナモミの種子が・・・。
彼も生物には結構詳しいのですが、「海」という先入観が良くない働きをしたようです。

虫ネタですが、
「ある虫」の記録の無い場所で、「ある虫」(珍しい)を取った後輩がおり、
私も「ああ、それは普通種の××だよ」とか言ってしまい、
後で見返して悲鳴を上げる結果になったこともあります。

西村 メール - 2011/01/07 (金) 01:36 edit

コメントありがとうございます。

タロベエさん。お陰さまで昨年は楽しい採集が出来ました(笑)。
捕れないからこそ、捕れたときの喜びがわかる。大切なことです(笑)。

white-wingsさん。生き物屋にはあるあるネタでしたね。
私も同行者が「何か変な魚が捕れた」と言うと、たも網の中を見ることすらなく、
同行者が疑問に思いそうな魚を想像して、ズバッと「××です!」と言い切る
ことがよくあります。たいてい8割くらいは当たっているのですが、
面倒でたも網を覗く事すらしないこともあって、色々と逃しているだろうなぁ…。

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー