記事一覧

ファイル 403-1.jpg

琵琶湖の湖岸でmさんが採集したカワムラマメシジミです。
延たも網で捕れました。これ1本で採集できる範囲が広がるので楽しいです。
まぁ魚は捕れませんけどね。深いところの魚は釣ればいいんです。

ファイル 403-2.jpg
カワムラさんは1個体だけでした。たくさんいるセタシジミの稚貝と紛らわしく、
ソーティングが面倒で、だんだん嫌になってきました。でも楽しい(笑)。

ファイル 403-3.jpg
ビワコドブシジミ、カワムラマメシジミ、セタシジミです。
この大きさでセタシジミとマシジミの違いは、私にはわかりませんが、
成貝はセタシジミしか捕れなかったため、セタシジミで合っていると思います。
このサイズのしじみは持ち帰れませんが、調べる側がちゃんと同定できるのかなぁ。

ファイル 403-4.jpg
左はバケツに入れて撮影。右上をよーく見ると巻貝。これが生きていればなぁ…。
右に拡大写真。ビワコミズシタダミです。貝殻に興味はないので、次こそ生貝を捕るぞ。
目的だったカワニナ類はタテヒダが捕れただけで終りました。イボが捕れなーい。

コメント一覧

ryu-oumi - 2010/06/17 (木) 10:07 edit

羨ましい成果・・・
そして、ビワコミズシタダミだけが残念!
でも次に希望が持てる結果ですよね?
イボは・・・頑張って下さい!

西村 メール - 2010/06/17 (木) 23:56 edit

ryu-oumiさん。コメントありがとうございます。
私は興味がビワメラニアだけという極端なので、ビワコミズシタダミだけを、
狙いに行くことはないかもしれませんが、カゴメ(粒無)狙いで捕れる可能性はあるかも。
先日は時間がなかったので、あまりやらなかったのですが、長くやれば捕れそうです。
とか考えていると、捕りに行きたくなってきますが、あくまでカゴメ(粒無)狙いで(笑)。
イボの応援ありがとうございます。皆様のお陰で次の記事に…。

ゆう URL - 2010/06/18 (金) 01:33 edit

こんばんは~
先日のエビさんは1尾のみでした・・・
シジミを採ってる最中にタモに入ったテナガの方が数が多かったりして(爆
あそこのシジミ、味噌汁にして食べましたが大丈夫ですよね?
※本文と関係なくてごめんなさい

西村 メール - 2010/06/18 (金) 22:04 edit

ゆうさん。コメントありがとうございます。
エビは残念でしたね。テナガエビは夜に行くといくらでも捕れますよ。
シジミ類を捕ることに関しては↓の地域でなければ問題ないと思いますが、
http://www.city.kuwana.lg.jp/industry_article_692.html
4~6月は貝毒が出やすい時期なため、県等が検査している地域は、出荷停止になるため、
まだ良いのですが、それ以外の地域の二枚貝を、大量に食べるのは危険も高まります…。

ゆう URL - 2010/06/19 (土) 17:52 edit

連投悪しからず。
情報ありがとうございます。場所は問題無いようですが・・・
貝毒!!食べちゃったじゃん(泣
近所っぽいお婆さんも採ってました。
あの様子じゃ、いつも食べてる感じなので大丈夫!としておきます(苦笑

西村 メール - 2010/06/20 (日) 01:37 edit

ゆうさん。コメントありがとうございます。
連投もちろん歓迎です。貝毒はあったかなかったかはわかりませんが、
大量に身を食べないことが大事だと思います。↓深川丼2杯とか(怖)。
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/426504.html
特に4月は気をつけた方が良いと思います。一番捕りやすい時期でもあるんですけどね。
真夏にマガキをレンジでチンしてたくさん食べたと漁師の息子に話したら、
うちの近くの漁師は絶対にしない。自殺行為だと言われてしまったこともあります。
↓死亡例はないようですが、その前に諸症状がくるのかもしれませんね。
http://www.pref.mie.jp/SUKYOKYU/HP/kaidoku/kaidoku3.htm

ゆう URL - 2010/06/24 (木) 23:39 edit

お言葉に甘えて連投です(苦笑
めちゃくちゃ勉強になりました。
しかし、ホントに怖いですね~
こりゃ一家大惨事になりかねませんよ。
時期的には秋が一番良さそうですね。
って、懲りずに採りに行きます(爆

西村 メール - 2010/06/25 (金) 23:46 edit

ゆうさん。コメントありがとうございます。
秋は昼間に潮が引かないので捕り難いですよ…。夜であればそこそこ引きます。
潮干狩りが年中ないのはそれもあると思います。昼間は大潮干潮でもあまり引きません。
私はたいてい1年で1番潮が引く、冬の夜にヤマトシジミを捕ることが多いです。
だいたい70cm以下になるときだけ採集できる感じです。↓コピペで。
http://www2q.biglobe.ne.jp/~ooue_h-h/i/tide/s_tide.cgi?5&nagoya&0&0&23
http://www2q.biglobe.ne.jp/~ooue_h-h/i/tide/i_tide.cgi?5&nagoya&0&0&23

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー