汽水域で採集したスジエビモドキです。
たぶん三重県産かな。少し塩分の高い汽水域に多い印象です。
ゴマハゼなどの小魚を狙って食べることもあり、気を付けないといけないエビさんです。
卵持ってます。水槽内で孵化しても成体になったことはありません。
食べているのは解凍赤虫です。決して冷凍赤虫ではありません。
もっと正確に言えば解凍したユスリカ科の一種の幼虫です。
冷凍マグロを解凍して食べるとき、皿に乗ったマグロを冷凍マグロとは呼びません。
解凍マグロです。冷凍食品の多くが解凍された時点で、冷凍なんとかとは呼びません。
水槽に冷凍赤虫を入れて、融ける前に魚がすぐ食べた場合は、
冷凍赤虫を与えていますと表現できますが、たいていは融けた状態で、
解凍赤虫もしくは赤虫を与えていることになるのです。
生きた赤虫なんて表現は、赤虫は死んでいることが普通と捉えることができ、
これもおかしな使い方です。。。おっと、またつまらぬ物を突っ込んでしまった…。
ゆう - 2009/12/16 (水) 03:16 edit
お魚採りの最中に生赤虫を夢中になって集めてしまうことがシバシバ。
この場合「おぁ~生きた赤虫!!」などと言ってしまってます・・・(苦笑