記事一覧

ファイル 266-1.jpg

昨日、琵琶湖流入河川でtさんが採集したタテボシガイです。
この青色がなんかいいっ。目的の魚がぜんぜん捕れず、
士気が低かったとき、ちょっと喜ばせてくれる二枚貝でした。

ファイル 266-2.jpg
民芸品もしくは覆面レスラーです。民芸品=覆面レスラー

ファイル 266-3.jpg
こちらはsさんが捕った個体も含まれています。
そんなときpさんは爆睡中。土日はすーぱーはーどでした。
次はuさんも一緒に行けると良いんだけどね。次もある(オルズ)。


追記 2020年02月21日
https://doi.org/10.1016/j.ympev.2020.106755
これまでタテボシガイ Unio douglasiae biwae Kobelt,1879
とされてきたものは、イシガイ Nodularia nipponensis (Martens, 1877)
に含められて、北海道~滋賀県に分布。
チョウセンイシガイ Nodularia douglasiae (Griffith & Pidgeon, 1833)
は新潟~(淀川)~九州北部そしてアジアに広く分布。
従って変更しました。

追記 2020年09月07日
「近藤高貴 (2020) イシガイ科貝類の新たな分類体系. ちりぼたん, 50:294-296.」によって、

イシガイ Nodularia nipponensis (Martens, 1877)

タテボシガイ Nodularia nipponensis (Martens, 1877)

チョウセンイシガイ Nodularia douglasiae (Griffith & Pidgeon, 1833)

イシガイ Nodularia douglasiae (Griffith & Pidgeon, 1833)

と改名された。

コメント一覧

シゲ URL - 2009/06/16 (火) 21:22 edit

ほ、ほんとだ!民芸品に見えるっ!!
次回も参加したいですが、お金と予定次第ですー。
なんとしてでも釣りたい・・・ですね・・・

ryu-oumi - 2009/06/16 (火) 23:42 edit

琵琶湖に生息するイシガイは、移入を除きタテボシガイなのですかね?
イシガイは分布していないと言う話も聞きますし、滋賀県でいっぱいイシガイが捕れているという話も聞きます。私では謎の二枚貝・・・

mocchy - 2009/06/17 (水) 21:06 edit

ほんとだw
民芸品マスクだ!!

セジロムラサキエビ採集しましたよっ!
これ淡水で飼えたらものすごい人気がでただろうなぁ
とおもう今日この頃です。

西村 メール - 2009/06/17 (水) 23:57 edit

コメントありがとうございます。

シゲさん。予定はほぼ決まった感あり。目標設定が高過ぎるのもあるけど、
何としても釣りたいね。シゲさんらからもったので、ペットボトル35本に増やしました。

ryu-oumiさん。貝は無知なのでわかりません。貝屋さんにお尋ねくださいませというのも、
何か悪い気がしたので、無知なりに記します。「琵琶湖・淀川 淡水貝類 1990」によると、
イシガイとタテボシガイは別種と見なされていて、イシガイは琵琶湖にも分布することが
記されていますが、「日本産淡水貝類図鑑(1)」や「日本産イシガイ類図鑑」では、
別亜種とされています。基本的に同じ水域で亜種同士が一緒に分布することはないため、
この分類では琵琶湖にはどちらかが分布することになります。そのことから考えれば、
琵琶湖にイシガイ属は、タテボシガイただ1亜種ということになりますね。

mocchyさん。民芸品かパ○ツをかぶ(自粛)。セジロムラサキエビは良いベントスさんです。
汽水で飼うのもちょっと難しいかも。うちでは知らない間にいなくなることが多いです…。

ryu-oumi - 2009/06/18 (木) 10:38 edit

無知と言いながらのご説明有難う御座いました。
やはりイシガイと言われるのは、タテボシガイの可能性が高いのですね!

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー