記事一覧

ファイル 1733-1.jpg

ハマグリ警察2016~2022年はこちら下方
2023年3月2日19:25~21:19に実施。

1店舗目【ヤ○マナカ・H】19:25
○「中国産 はまぐり(中)」→「中国産 シナハマグリ(中)」

2店舗目【ヤ○マナカ・T】19:33
◎「愛知県産 国産はまぐり」→「愛知県産 国産ハマグリ」
○「中国産 はまぐり(中)」→「中国産 シナハマグリ(中)」

ファイル 1733-2.jpg
3店舗目【ピ○ゴ】19:42
○「台湾 はまぐり」→「台湾産 タイワンハマグリ」

4店舗目【エ○ボ】19:48
○「中国 ハマグリ」→「中国産 シナハマグリ」

ファイル 1733-3.jpg
5店舗目【カ○スエ】19:59
○「中国産 はまぐり」→「中国産 シナハマグリ」
◎「三重産 はまぐり」→「三重県産 ハマグリ」

6店舗目【バ○ー】20:17
○「台湾産 はまぐり」→「台湾産 タイワンハマグリ」
△「千葉県産 あさり貝 (国産) 大粒」→「千葉県産 チョウセンハマグリ (国産) 中粒」
あさり貝は誤記だと思う。怒られないといいけど…。

ファイル 1733-4.jpg
7店舗目【ドン・○ホーテ】20:26
◎「三重県産 活 はまぐり」→「三重県産 活 ハマグリ」
スーパーではほとんど見かけない最高級の特大サイズ。1個587(634)円でも安い。

8店舗目【ラ○ムー】20:38 在庫なし。

9店舗目【マック○バリュー・C】20:59
○「加圧調理済 九十九里 はまぐり」→「加圧調理済 千葉県産 チョウセンハマグリ」

ファイル 1733-5.jpg
10店舗目【西○】21:03
◎「加熱調理済 国産 熊本産 はまぐり」→「加熱調理済 国産 熊本産 ハマグリ」
○「中国産 活 はまぐり」→「中国産 活 シナハマグリ」
◎「三重県産 はまぐり」→「三重県産 ハマグリ」
◎「三重県産 はまぐり 大」→「三重県産 ハマグリ 大」

11店舗目【マック○バリュー・M】21:10
○「台湾産 はまぐり」→「台湾産 タイワンハマグリ」

12店舗目【マック○バリュー・S】21:19
◎「三重県産 国産 はまぐり」→「三重県産 国産 ハマグリ」

この12店舗の他に、2日朝に【トライ○ル】在庫なし。3日朝に【マック○バリュー・S2】
○「台湾産 はまぐり」→「台湾産 タイワンハマグリ」でした。計14店舗です。

活はまぐりが陳列されていた店舗で、2022年は3/9店舗に×偽装疑い表記があり、
2023年は0/11店舗が◎○(△)で、×偽装疑い表記はありませんでした。
この極端な変化の要因を想像すると、愛知県のアサリ主要漁場(美浜町など)で、
アサリがほとんど捕れなくなり、入れ替わってハマグリが増えて安価になった。

熊本県のアサリ産地偽装問題で、罪を犯すリスクの大きさが知れ渡ったことや、
中国産アサリでも買う消費者が増えたことで、真っ当な表記に変えたのかもしれません。
そうであれば報道したCBCテレビの功績は大きく、この好影響が長く続くことを期待します。
毎年色々と変化があるので、来年もパトロールしようと思います。

コメント一覧

maiky - 2023/03/04 (土) 08:27 edit

おはようございます。パトお疲れ様です。
やり始めた頃から見ると健全になりましたね。
昨日一件帰りに見に行きましたが完売で
見当たらず残念。三重県産のでかいサイズ羨ましい。

西村 メール - 2023/03/04 (土) 10:19 edit

maikyさん。コメントありがとうございます。
そうですね。2016年と比べると健全です。ただ、去年は酷かったので、
年によって変化があるようです。やはり3日夜だと完売でしたか。
三重県産のでかいサイズは、見た目も良いので、奮発して買うべきものですね。
2024年3月2-3日は土日なので、良かったら一緒にパトしてやって下さい。

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー