記事一覧

ファイル 1620-1.jpg

2021年12月4日夜~5日未明は愛知県でmaikyさんと採集しました。
干潮の約1時間50分前に着いたのに、干潟はヘッドライトが10個くらい動いている。
ハマグリ捕りする人は年々増えるが、それと比例するように、ハマグリは年々減っている。
大きなハマグリは1個体しか捕れず。以前に来たときは少なかったアサリが割といたので、
持ち帰ることにしました。このアサリも三重・愛知県でハマグリが増えだしたときに、
比例するように激減したので、アサリが回復するということは、ハマグリさようならですね。

ファイル 1620-2.jpg
15時間ほど砂抜き(1回水替え洗浄)。ハマグリからはほとんどシルトが出なかったです。
アサリからは砂が出ましたが、もっと出ると思ったので、少し不安はありました。
ハマグリとアサリを一緒に茹でて、試しにしょうゆに付けて食べてみました。
ハマグリは爽やかな風味で相変わらず美味しいです。アサリはジャリと来ました。
味は悪くないかもだけど、ジャリが全てを台無しにする。飲み込めませんでした…。

ファイル 1620-3.jpg
どうして砂抜き失敗したんだろう。塩分や鉄分は問題ないし、エアレーションもしていた。
もしかすると水温が低すぎて、活動が弱かったのかも。ヒーターを入れるべきだったかな。
茹でる前に2つほど割れたものがあったので、ハサミで小さく切って汽水魚水槽へ入れたら、
タネハゼがいつもと違う機敏な動きで食べたので、もうこれしか使い道が無いと思いました。
細かく切って、砂を洗い流して、ジッパー袋へ入れて、冷凍しました。餌の出来上がり。

茹でた汁はそのままでめっちゃ美味い。アサリの味があるかどうかは微妙ですが、
ハマグリの味は強く感じます。一度にたくさん飲めないので、ペットボトルで冷蔵庫保管。
小鉢に少し注いで、レンジでチンして飲むと、めっちゃ美味い。しばらく楽しめそうです。

ファイル 1620-4.jpg
ハマグリはうなぎのたれが余っていたので、それを使っていつもの紅生姜煮にしました。
これは裏切らない。1つ食べるだけで幸せな気分になれる。酒のつまみに最高です。
今後はアサリを持ち帰らないでおこうと思いました。ハマグリだけで十分です。

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー