記事一覧

ファイル 1543-1.jpg

サザナミカワニナ Semisulcospira davisi Sawada and Nakano, 2021
新種記載されました。さわだ君が筆頭著者です。とてもおめでたいです。
第二著者の中野さんは存じ上げませんが、お二方とも大変にお疲れ様でした。
浦部先生がブログでわかりやすく解説されています。原記載のリンクもあります。

写真は模式産地の月出で採集したサザナミカワニナです。解説を書き進めてみましたが、
シンタイプからレクトタイプを指定し、それは不明種でイボは未記載種でと難解なので、
ようするに、イボカワニナと呼ばれていたものは、サザナミカワニナになったんです。
日本産カワニナ属の現世種では、26年ぶり(1995年以来)の新種発見ということですね(凄)。

さわだ君にはビワメラニアの分類やるなら、全種の模式標本を必ず確認しなさいと、
くどいくらい言い続け、2019年にイボのシンタイプ画像を見せてもらったときに、
あぁやっぱりなと思いました。これハベやん。琵琶湖ならばヤマグチかぁ。
それから1年余りで、こんなに素晴らしい論文を、2人で書き上げるとは驚きました。
ベタな調べなあかんところ、みんなやったんで、これなら論文通すしかないやろ感が、
伝わって来ました笑。その分だけ S. multigranosa を不明のままにするしかないよね。

ファイル 1543-2.jpg
イボカワニナと呼ばれてきたものは、種群(種複合体)だろうと思っています。
そのうち深場にいて、胎殻の大きいものが、サザナミカワニナとして新種記載されました。
それ以外も複数に未記載種の疑いが残っています。写真の9個体は広義のイボです。
左上なんかは逆くの字イボと、さわだ君と呼んでいるもので、サザナミとは全然違います。
カワニナ図鑑のイボのページを、サザナミに書き換えるだけでは、事が済まないのです。
そのためカワニナ図鑑は、このブログ記事のリンクだけ張って、放置を続けます。

コセイの方が早く新種記載されると思っていましたが、次々にハードルを作られるので、
発見から10年半も経ちました。それでも諦めずに挑んでくれるさわだ君には感謝しています。
今後も全解明・川蜷の呼吸で、病まない程度に頑張って下さい。引き続き応援しています。

コメント一覧

maiky - 2021/01/27 (水) 12:33 edit

こんにちは。いやはや凄いですね。
カワニナで新種記載なんて。これは嬉しい報告ですね。
もっとみんなに知って貰いたいですね。
まだまだ先は長そうですが私も応援しています。
カワニナたち結構記憶に残ってる採集が多く好きです。

西村 メール - 2021/01/27 (水) 20:27 edit

maikyさん。コメントありがとうございます。
そうですね。プレスリリースするのかなぁ。世間的にはホタルの餌ですが、
カワニナ界(狭小)にとっては、イボとはなんぞやが判明して、大きな足掛かりになりました。
ちょうど来月27日はカワニナ丸の進水式でした。記憶から消えないことばかりです。
そうしたmaikyさんや他の方との、命がけの冒険によって得た新知見が、
さわだ君の役に立っていれば良いですね。でも、もうカワニナ丸はいいかな。

えらぶ - 2021/01/27 (水) 22:36 edit

こんばんは。
ハラハラドキドキの採集記をいつも楽しく読ませていただいております。

永らく止まっていたカワニナの歴史がようやく動き出しましたね。
これまで西村さんや澤田さんをはじめとした皆様がカワニナに挑み、蓄積してきたものが、ようやく実を結んだのが今回の新種記載なのだと思います。
私は単なる一般のカワニナファンですが、勝手に自分の事のように感動しています。
まだ先は険しいかと思いますが、陰ながら応援しています。

さわだ - 2021/01/28 (木) 15:39 edit

これまで西村さんに多くをご教授いただき、maikyさんをはじめ、多くの方々に採集のご協力をいただいたことで、なんとかカワニナ研究を進められてきました。この場をお借りして皆様に感謝申し上げます。
単一種の記載ではありますが、ようやく一つの結果を出すことができて本当に良かったです。

まだまだ謎多き分類群ですが、少しずつ真相解明していけたらなと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

西村 メール - 2021/01/28 (木) 22:05 edit

コメントありがとうございます。

えらぶさん。嬉しいです。伝わっていれば幸いです。
Davis→渡辺・西野→澤田という歴史の始まりですね。
私は性格が悪いので、ちょっとしたことで怒って、仲違いすることも多いのですが、
さわだ君は性格が良いので、私をうまくなだめて、操れていると思います。
そういう研究が出来るだけではないところが、実に養分を送り続けさせるのでしょう。
えらぶさんの長浜の大量のカワニナ類の画像は、さわだ君と見て刺激をもらいました。
こんな光景は見たことが無いっ。凄いっ。ここどこだ。見てみたいって思いました。

さわだ君。勝手ながら託して良かったです。カワニナ界のステージ3までは、
私が微力ながら伝えられたかもしれないが、もうステージ5を自分で建立しているよ。
これからも下界の人を構ってやって来て下さい。今後ともよろしくです。

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー