2020年12月12日23時頃は濃尾平野の汽水域で、ささき君とシジミ捕りしました。
魚捕りのついでに拾った感じです。ヤマトシジミがささき君の3倍くらい捕ったのですが、
私は同じ場所で11月に捕って食べたので、1食分を残して後は譲りました。
1日弱ほど砂抜きをして、茹でて汁と身に分けました。
汁には醤油・ネギ・溶き卵を入れて、さっとかき混ぜて、卵スープにしました。
身は醤油に付けて食べました。美味しかったですが、11月よりも身と出汁の両方が、
薄い感じがしました。寒しじみ(1~2月)に近づいたので、美味しくなっていると思ったのに、
ちょっと残念な気持ちになりました。でもあまり苦労なく捕れるのでありがたいです。
white-wings@熱帯中毒者 - 2020/12/16 (水) 19:55 edit
こんばんは。
以前も書いたような気はしますが、
どこかでマシジミ(カワシジミ)が寒しじみで、
ヤマトシジミは夏が旬とききました。
多摩川は昨年の豪雨でだいぶしじみが減った気がします。
撹乱があってしばらくしたらむしろ増えそうな気もしますので、
また行ってきます。