三重県のマガキがたくさんある汽水域で採集しました。
シミズメリタヨコエビは私が初めて和名を覚えた水棲ヨコエビです。
水槽の中であちこち動いてユーモラスに残餌を食べるのですぐ好きになりました。
魚を見ているよりもヨコエビを見ている時間の方が一時期は長くなりました…。
表現するならばヨコエビ萌えです(爆)。同じ症状になった方は複数います(笑)。
実際にはシミズメリタヨコエビではなく、後にフサゲモクズであったことがわかりましたが、
ずーっとシミズメリタと思っていたので思い入れの強いヨコエビです。
写真は初めて正真正銘のシミズメリタヨコエビと同定してもらった個体です。
このときは嬉しかったです。小さいベントスは私のデジカメでは厳しいようです…。
イッケー
- 2008/06/27 (金) 17:53 edit
こちらでは初めてコメントさせていただきます
シミズメリタかわいいっ・・・萌える・・・
最近はあまり汽水に行ってない僕ですが、シミズメリタは僕の憧れです。
いつか僕の網にも入ってきてくれると信じています(笑