記事一覧

ファイル 147-1.jpg

愛知県の三河湾流入河川で採集したチチュウカイミドリガニです。
外来種として一部の方には有名です。何度も捕っているのにまともな写真がなく…。
三重県ではウナギ釣りをしていると、しばしば大型の個体が釣れてきます。
釣った個体は基本的に外来種のセイタカアワダチソウが生い茂る草むら行きで、
それを待っていたかのように、外来種のネコが狙って食べています。
ウナギを釣るための餌も、外来種のアオイソメ(アオゴカイ)というありさま。
釣ったウナギもヨーロッパウナギかもしれないという。外来種まみれの日本。

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー