記事一覧

ファイル 1399-1.gif

学名がオブリーク体?から1週間余り。反応は薄いですが、更に整理と訂正します。
前は難しい話になってしまったので、写真を見て下さい。3つに分けました。
このように図鑑類でもイタリック体、混在、オブリーク体が存在します。
図鑑類の内容は関係ないため、あくまでも学名表記がこうでしたという分け方です。

オブリーク体と比べてイタリック体は、a の上方に飛び出た弧状の部分がない、
f の下方が伸びる、e の中心線が右斜め上を向く、hilmn の最後に跳ねがあるなど違います。
お手持ちの図鑑類等を見て下さい。この違いを知るとオブリーク体が気なってきますよ。

ファイル 1399-2.gif
前記事でHTMLはオブリーク体で、CSSはオブリーク体のような書き方をしましたが、
普及しているブラウザだと、デフォルトのフォントが、MS Pゴシックやメイリオなため、
通常はオブリーク体になります。しかし、ブラウザのフォントをTimes New Romanなど、
イタリック体が実装されているものに変更した場合は、iタグでもイタリック体になります。
また、HTMLのfont faceで、Times New Romanなどを指定すれば、イタリック体になります。
但し、このブログは土台がstylesheetで指定されているため、font faceは無効で使えません。

前記事で亜属名の丸括弧を、斜体(イタリック体とオブリーク体)にしていました。
昔は斜体にしていませんでしたが、いくつも新種記載している、Uさんに尋ねたところ、
丸括弧も斜体という回答をもらって、日淡会やカワニナ図鑑等も全て書き直しました。
しかし、国際動物命名規約に丸括弧を斜体にするべきという記述が見つからないこと、
そこで例に挙げられている丸括弧が、斜体ではなく立体であることなどから、
Semisulcospira (Semisulcospira) libertina ←全てイタリック体△
Semisulcospira (Semisulcospira) libertina ←丸括弧だけ立体○
Semisulcospira (Semisulcospira) libertina ←丸括弧とスペースが立体○
今はこんな感じかなと認識しています。スペースは印刷されないから、どっちでもいいかな。

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー