2018年11月10日は福井県でカワニナ採集しました。
T.Nagaさん、でれれさん、西村の3人で魚捕り。そのついでに拾いました。
体層と次体層に角があります。たまにこういうの出るんですよね。
殻の凹凸でカワニナ属を分けるのは、無理かもしれないなぁと思いつつあります。
メインサイトに出せない雑記
さわだ君。コメントありがとうございます。
この個体は https://tansuigyo.net/a_biwae/c/01-328-20181110.jpg
右上の傷から角が始まっていました。
これは https://tansuigyo.net/a_biwae/c/02-80-20110123.jpg 傷の部分が欠けて、
あたかも始めから、角があるように成長した感じに見えているだけかも。
さわだ - 2018/11/13 (火) 14:29 edit
螺層が角張るカワニナ良いですね。カワニナ科では稀ですが、トウガタカワニナ科ではよく見られます。角が独立に出てきたものなのか、共通して持っている形質なのかわかりませんが、角が張ることに何の意味があるのだろうと気になります。