記事一覧

ファイル 124-1.jpg

2004年8月8日に滋賀県で採集したフトミミズ科の一種です。
ウナギ釣りやっていると、とても身近な生き物に思えてきます。
気持ち悪いという感覚はなくなりましたが、粘液は今でも気になります。

ファイル 124-2.jpg
太いミミズを通称ドバミミズなんて言う人もいますが、
このドバミミズもたくさんの種類がいるようで私では同定できません。
どんな種類のミミズがウナギ釣りに適するかは気になるところですが、
イドミミズやドウクツミミズは小さすぎるので、オオミミズくらいが良さそうかな。

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー