記事一覧

ファイル 121-1.jpg

2008年8月16日に三重県の汽水域で採集したフクロムシ科の一種です。
ガムやキャラメルぽいです。ぷにゅぷにゅしています(笑)。コメント頂けたら幸いです。

ファイル 121-2.jpg
ケフサイソガニの雄が頑張って抱えています。

コメント一覧

りゅうこ - 2008/11/11 (火) 21:15 edit

こんにちは
ウンモンフクロムシでしょうか。
今春フクロムシが寄生しているアシハラガニに出会いました。
モクズガニの仲間に寄生する種もいるようですね。
甲殻類だそうですが、どこをどう見たら納得できるのでしょう。
教えてください。
寒くなりましたね。腰は痛みませんか。ご自愛ください。
私はこの夏ウミガメ関係で砂浜を歩き両膝が腫れまくりました。

西村 メール - 2008/11/12 (水) 00:41 edit

りゅうこさん。コメントありがとうございます。
ウンモンフクロムシかなと思ったのですが、雲紋ぽいのがありませんでした。
最近はベットを変えてから程度が軽くなりました。ありがとうございます。
両膝が腫れるほど歩くってどんなんだろうっと想像してしまいましたが、
ご無理なさらないで下さいね。歩けないと干潟に入れませんし…。
これから干潟は風が強くなりますし、風邪など引かれませんように。

りゅうこ - 2008/11/12 (水) 00:50 edit

メッセージありがとうございます。
なるほど雲紋ぽいのがありませんね。私の膝ですが、ウミガメの調査に毎朝4.4キロ砂浜を歩き続けたら3年目に膝のお皿にひびが入ってしまったのです。それからは膝の負担がかかり過ぎると水が溜まります。お心遣いありがとうございます。
おいしいかなあ…くつわむし

西村 メール - 2008/11/13 (木) 23:59 edit

砂浜行き過ぎるとウミガメに竜宮城まで連れて行かれますよ。
私は漁港から落ちて一瞬でお皿が変形してひびが入りました…。

magokorogai - 2008/11/15 (土) 22:25 edit

カニに寄生するフクロムシ類は今まで図鑑にはウンモンフクロムシとケハダフクロムシが書かれているのみでしたが、イソガニに寄生するイソガニフクロムシというのがいるようです。ただ、この写真のものがイソガニフクロムシなのか、私も識別点がよくわかりません。だれか見分け方を紹介して欲しいなぁと思っています。

西村 メール - 2008/11/17 (月) 21:16 edit

magokorogaiさん。コメントありがとうございます。
やはり難しいのですね。カニから取り出していないので、
特徴が掴み難いですし、これはずーっと未同定ぽいですね。

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー