メインサイトに出せない雑記
滋賀県の道端で撮影したセスジアカムカデです。トビズムカデかと思ったけど、何かGの幼虫みたいな色で、違うかもと思って撮影。
三重県の汽水域で撮影したホウザワイソギンチャクです。最初はチギレの大きいのかと思いました。同定に自信なし。汽水魚水槽には入れられなさそう。
愛知県の道端で4月に撮影した昆虫綱の一種(未同定)です。ヤマトシミの仲間なのかと思ったら全然違う。そもそも昆虫なのだろうか。
追記 2020年06月24日white-wings@熱帯中毒者さんにトビムシ(類)に見えると教えて頂きました(感謝)。
愛知県の道端で撮影したニホンナガズジムカデです。溜まった落ち葉を退けたら、オカダンゴムシとかと一緒に出てきました。
三重県の汽水域で採集したカイゴロモです。スガイが生まれ、カイゴロモが付着し、スガイが死んで、終わりなはずのに、ユビナガホンヤドカリが宿にして、再び動き出した、スガイ殻とカイゴロモ。
(未同定)*