記事一覧

ファイル 1666-1.jpg

三重県の公園で6月に撮影したオドリバエ科の一種(未同定)です。
赤いのは自動販売機です。夏の夜に虫がよく集まっていますね。


追記 2022年7月18日
lizaさんにクロバネキノコバエ科の一種に見えると教えて頂きました(感謝)。

ファイル 1658-1.jpg

三重県の公園で6月に撮影したハエ目の一種(未同定)です。
ハエの仲間かすらわかりません。ウンカかなぁと思って見ていました。

ファイル 1658-2.jpg
引きの絵です。自動販売機です。左端も同じ種類かな。

ファイル 1643-1.jpg

滋賀県で撮影したハエ目の一種(未同定)です。
車内です。前記事と同じ状況です。虫が車を移動手段として、
利用しているだけであれば、人為的ではなく自然なことなのかもしれません。

ファイル 1642-1.jpg

滋賀県で撮影したハエ目の一種(未同定)です。
車内です。夜にバックドアを開けると、すぐに車内灯へ虫が寄ってきます。
そのまま閉めて移動して、別の場所で虫が出て行くと、放虫ってことになりますよね…。

ファイル 1641-1.jpg

愛知県の公園で4月に撮影したハエ目の一種(未同定)です。
お髭が長い。それ以外に思うことは無いですが、撮影したので出しておきます。

ページ移動