記事一覧

ファイル 1675-1.jpg

岐阜県の道端で撮影したハラヒシバッタです。
アイフォンなのでピンボケで青みが強いです。同定に自信はありません。

ファイル 1675-2.jpg
こちらも同様。草むらをよく見るとたくさんいました。そこを歩くと…。

ファイル 1519-1.jpg

三重県の道端で撮影したマダラカマドウマです。
触覚の長さが体の5倍くらいあるような。動きづらくないのかな。

ファイル 1512-1.jpg

三重県の道端で撮影したモリズミウマです。
U字溝に落ちてました。虫の撮影は未同定と誤同定を増やすだけなので、
控えていましたが、あまりに暇だったので、昨夜は撮っていました。

ファイル 1512-2.jpg
その原因はこれです。4時間ほど同じ場所にいました。この石は忘れない…。

ファイル 1385-1.jpg

福井県の川原で撮影したヒシバッタです。
なんとかヒシバッタとかではないと思うのですが、同定に自信は全く無し。

ファイル 1383-1.jpg

愛知県の山で撮影したカマドウマ属の一種(未同定)です。
昔の和式トイレで、たまに見かけた種類とは、違う気がします。

ページ移動