滋賀県の道端でささき君のたも網にしがみつくヒグラシです。
ピントがずれていました…。昔から気になっていることがあるのですが、
「たも網」はなぜ「タモ網」と書く方が多いのだろうかです。もが紛らわしいのかな。
田も網みたいに一瞬思ってしまうので、名詞として強調しているのでしょうか。
臀鰭を尻ビレと書く方と同じ思考な気もしています。
記事一覧
三重県の河原で撮影したチョウ目の一種(未同定)です。
何度か見たことはあるような。チョウなのかな。めっちゃ小さいです。
追記 2021年9月11日
white-wings@熱帯中毒者さんにグンバイムシの仲間と教えて頂きました(感謝)。
それを受けてネット検索したところ、アワダチソウグンバイに見えました。
愛知県の神社で6月に撮影したカメムシ目の一種(未同定)です。
サシガメの仲間かなぁとは思ったけど、絵合わせ同定では見つけられず。
追記 2020年06月27日
white-wings@熱帯中毒者さんにオオモンシロナガカメムシやそのあたりだと思うと
教えて頂きました(感謝)。オオモンシロナガカメムシとさせていただきます。
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ